dmitri2011さんのブログ -3ページ目

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は渡邉諒、佐藤蓮、川原、野口、育成の森木、鈴木、ベタンセスら7選手に戦力外通告を行い、来季契約は結ばないと発表しました。


一軍で通用しなくなったベテラン渡邉諒の戦力外は当然だと思いましたが、長打力を評価されながら二軍戦でホームランを打てない野口も見切られて仕方ないと思いました。


野口が戦力外なら似た立場の井上はどうなるのか…ですが、井上は第二次の戦力外通告に入るか現役ドラフトに回されるかもしれません。


投手は5人とも試合に出せないレベルの深刻な制球難で、コーチが付きっきりで指導して一時的に制球難を直せてもその先が見えてこない、一軍クラスに成長する可能性が無さそうなタイプばかりでした。


阪神の一軍クラスの投手は150キロを投げる本格派でも制球力があって、捕手のリードの意図を理解しながら投げるクレバーさも身に付けていますが、戦力外になった5投手はそこまで突き詰めて考えながら野球をやる感じではなかったと思います。


佐藤蓮はシーズン途中に右肘を手術したので来季は育成契約から再スタートなのかと思っていましたが、投球イニング以上の四球を出す制球難は直しようがないので戦力外が妥当だと思いました。

映画「チェンソーマン レゼ篇」


1年半ぶりの映画館でしたが、自宅での「ながら見」に慣れてしまうと上映時間100分でも疲れてしまいます。


上映時間155分の「鬼滅の刃」を選んでいたらどうなっていたやら。


デンジがレゼのハニートラップに引っかかるストーリーですが、デンジは既にマキマさんのハニートラップに引っ掛かって公安にいるようなものなので、その縄張りを荒らしたレゼはデンジが待つ喫茶店のすぐ傍でマキマさんに始末されます。


スクリーンを爆発で埋め尽くした悪魔的強さのレゼが手も足も出ずにマキマさんに斬られていくのは切なくもありましたが、レゼを見逃して共に逃亡する可能性のあったデンジはお咎めなしなら、まぁ良かったかな…とホッとしました。


デンジの「オレはオレが好きな奴が好きだ」は名言で、裏表が全くないデンジだからレゼは惹かれてマキマさんには利用されて…でしょうか。


平日20:40の部、推定観客数50人でした。

阪神の原口が現役引退すると報じられましたが、今季は特に打撃が衰えていたので構想外も仕方ないと思いました。


原口は捕手、打者のどちらもレギュラー級の実力があっただけに、若い頃は腰痛に悩まされて、ベテラン手前で大腸がんに侵されるなど苦難続きだったのが悔やまれます。


阪神では少なくとも6〜7人が戦力外になると思いますが、現時点ではゲラの構想外が報じられた程度で日本人選手の戦力外はまだ報じられていません。


二軍には支配下契約から育成契約に落とされそうな選手は結構いると思いますが、育成契約であと1年チャンスを貰えるか、そのまま退団かは球団の発表を待つしかありません。