阪神は5日の日本ハム戦を7対1で勝ちました。
日本ハム先発の細野が1回表に先頭打者から3連続四球で無死満塁にする異様なスタートから、阪神は押し出しとタイムリーで2点を先制すると、2対0で迎えた5回表に森下の2点タイムリーで4点差にして細野をこの回でKOしました。
細野は4.1回を3安打7四球の4失点で負け投手になりましたが、大乱調の割には阪神が打ちあぐねて思うように得点できなかった感があります。
阪神先発のデュプランティエはいつもの無援護からまさかのリードをもらって6.2回を2安打無失点、投げる球種の全てが決め球になる無双ぶりで12奪三振で2勝目を挙げました。
細野の怪投はインパクトありすぎでしたが、デュプランティエの快投もインパクトがありました。
スポーツ紙からはセ・パ首位決戦という気の早いイヤな感じの煽りもあった日本ハム戦でしたが、阪神が柱に期待する才木、デュプランティエが好投しての2勝1敗で交流戦をスタートさせたのは良かったです。