阪神は青柳の乱調でヤクルトに大敗、連勝は7でストップ | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は26日のヤクルト戦を2対8で負けました。


阪神先発の青柳は3.1回を5失点でKOされて翌日には二軍落ちが決まりましたが、青柳は12日が7回2失点、19日が6回無失点の1勝0敗と直近2試合は安定していたので今回の乱調で一発アウトになったには驚きました。


岡田監督が青柳を開幕投手に指名した以上、ある程度は我慢して使うと思っていましたが、高卒2年目の門別が二軍で結果を出して一軍に昇格してきているので、不甲斐ない投球をした青柳の二軍落ちはチーム内で正常な競争が行われている証でもあります。


この日は内野守備が乱れましたが、中でもショート木浪の3失策が全て失点に繋がり、一昨年までのミスがミスを呼ぶ守備の乱れる木浪に戻ったかのようでした。


今季の木浪は打率.205と1番近本に繋ぐ8番打者の役割も果たせておらず、昨年のような活躍は難しいかも…と不安になってきました。


ヤクルトは今季初登板の小川が7回2失点で初勝利を挙げましたが、阪神打線は小川の術中にハマって投手不足に悩むヤクルトをアシストする甘さは残念でした。