阪神は5日の日本シリーズ第7戦でオリックスに7対1で勝って38年ぶりの日本一になりました。
阪神は4回表にオリックス先発の宮城からノイジーが3ランを放って3対0、5回表の二死一塁三塁で宮城をリリーフした2番手比嘉から森下、大山、ノイジーの3者連続タイムリーで3得点して6対0にする予想外の展開になりました。
阪神先発の青柳は走者を出しながら粘りの投球で4.2回を無失点、5回裏の二死一塁二塁のピンチは2番手島本が抑えましたが、6点リードでも青柳を5回途中でスパッと代える岡田監督の手堅さは流石でした。
3番手の伊藤将は6回裏から3イニングを1安打無失点の好投、9回裏も好調の桐敷に二死を取らせてから抑えの岩崎(頓宮のソロ本塁打で1失点)で締める岡田監督らしい手堅さでした。
立ち上がりから良かった宮城が青柳より先に崩れたのが勝敗を分けましたが、決勝3ランのノイジー様様です。
日本シリーズMVPは打率.483の近本が選ばれましたが、木浪も打率.400で8番木浪、1番近本のキナチカで打線繋いで、3番森下が走者を返して両軍トップの7打点を挙げたりと皆がヒーローでした。
金本阪神、矢野阪神、そして岡田阪神の3政権のリレーでようやくリーグ優勝と日本一を成し遂げましたが、これから安定した強さを築いていってほしいです。
日本一おめでとうございます、そしてありがとうございました。