阪神の2023年ドラフトは1位候補に東洋大の細野ら大学生投手、岡田監督が希望する高校生野手はスラッガーとショートを中心にリストアップしていると報じられています。
阪神の若手左腕は門別を除いた桐敷、富田、及川は先発から中継ぎに流れていきそうなので、先発タイプの細野が1位指名されても違和感はありません。
若手右腕も才木と西純は一軍に定着しきれておらず、高卒2年目の森木もケガや制球難で二軍暮らしが続きそうなので、若い先発候補が意外と少ない右投手の1位指名も十分あり得ます。
阪神は制球力を重視して投手を指名するようになったので、与四球の多い156キロ左腕の細野をプロで修正可能と考えているのか非常に気になります。
阪神のスカウトは甲子園出場の花巻東の佐々木麟太郎をマークしているようですが、阪神が大学生投手を1位指名するなら佐々木とは縁がないでしょう。
同じ高校生野手なら外国人とポジションの被る守れないスラッガーよりも捕手や右のショートの方が阪神には必要だと思いますが、野手は人材難なので本命の野手がいても他球団に気取られないようにする筈です。
阪神が外れ1位(クジを当てるに越した事はありませんが)や2位で誰を指名するのかも、阪神の今後の戦略が見えてくるので非常に楽しみです。