緊急昇格のサンズが逆転3ラン、ボーアも初マルチ安打に初盗塁、阪神がようやく今季2勝目 | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は27日の横浜戦で8対6で勝ちましたが、打線が11安打2本塁打と活発で、阪神にしては珍しい今季初の打撃戦になりました。

 

エドワーズ登録抹消で一軍に緊急昇格したサンズが、1点ビハインドの9回裏に横浜の守護神・山崎から逆転3ランを放ち、左翼守備でもラインぎりぎりの打球をスライディングキャッチする懸命なプレーを見せました。

 

横浜先発は右腕ピープルズでしたが、矢野監督が左翼に不振の福留ではなくサンズを先発出場させた起爆剤狙いが当たりました。

 

3番糸井は2ランを含む2安打2打点、4番マルテは1安打1打点、5番ボーアは2安打1打点、6番サンズは1安打3打点と、中軸打者がしっかり機能したのも大きいですね。

 

引っ張り専門のボーアが逆方向に打ったり、鈍足ながら盗塁に挑戦してセーフ(タイミング的にはアウト)になるなど、精神的にもリラックスしてきた様子が伺えます。

 

変化の見えてきたボーアは、これから打ってくれると期待しています。

 

28日の横浜の予告先発は右腕の平良ですので、2本塁打7打点を挙げた2~6番はこのままキープで活躍してほしいです。

 

阪神投手陣は先発の岩貞が4回7安打3失点でKO、1点リードの6回途中から登板した岩崎が死球、四球で逆転2点タイムリーを浴びるなど、横浜の強力打線に掴ましました。

 

横浜打線はバッテリーの7~8番以外の全員が打つオール強打者で、筒香が抜けてもオースティンと佐野が入って、更に手が付けられなくなりました。

 

28日の阪神の予告先発はベテランの中田で、早い回からの継投策を強いられる阪神にはかなりシンドイ戦いになりそうです。