青柳続投が裏目、消化試合の展開に | dmitri2011さんのブログ

dmitri2011さんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神は31日の中日戦に2対3で敗れましたが、1点差とは思えない完敗感がありました。

 

阪神先発の青柳は、1対2で迎えた5回裏に送りバント失敗の併殺打で一死一塁二塁の好機を潰し、6回表は3点目を奪われて続投策が裏目に出ました。

 

中継ぎを使いたくないから青柳を引っ張るでは、消化試合と同じです。

 

これで青柳は5勝7敗、西と違って青柳は負けるべくして負けているので、矢野監督がどう指導していくのか気になる所です。

 

打線はソラーテが不発なら打つ手なし、9回裏は1点ビハインドで二死二塁三塁の一打サヨナラのチャンスに梅野三振で試合終了。

 

相変わらすチャンスで打てないなら、ソラーテのホームラン待ちですね(苦笑)

 

前日にショートで2失策のソラーテを本職の二塁でスタメン起用しましたが、今度は即席ショート糸原で守備崩壊が新たなステージに…?

 

打率は低くてもしぶとい打撃をする糸原をどう使うか、高山のベンチ問題も含めて、ハンドリングが重要になってきました。