阪神は30日の中日戦を7対6、ソラーテのサヨナラ逆転2ランで勝ちました。
5回裏にソラーテの逆転2ランで3対2、6回表にソラーテの失策から3対4に逆転され、両軍2点を取り合い5対6で迎えた9回裏にソラーテのサヨナラ逆転2ラン。
ソラーテ!、ソラーテ(汗)、ソラーテ!!の試合でした。
ソラーテは2番ショートで4安打4打点2本塁打の大暴れでしたが、1番近本も4安打2打点でチャンスメイクと走者を返す勝負強さを発揮しました。
7~8番の糸原と梅野が共に2安打で、1番近本と連動したのも大きかったですね。
打撃戦のシーソーゲームでも3~5番は蚊帳の外で、何の為に試合に出ていたのやら。
ソラーテ効果で誰が打ち始めるか注目していましたが、助っ人仲間のマルテではなく近本と相乗効果を生み出しそうですね。
3~4番の糸井と大山は悪い意味でブレない(苦笑)でしょうから、1~2番の近本とソラーテで得点してもらいましょう。
阪神先発のガルシアは5回2失点でしたが、毎回走者を背負う8安打3四球で乱調一歩手前。
8回に出したジョンソンも3連打されて2失点で逆転されるなど、神通力が切れて救援失敗もザラになりました。
ドリスの二軍調整が終われば、ガルシアとジョンソンは入れ替え候補になるかも…ですね。