阪神は5日の横浜戦を福留のサヨナラ2ランで7対5で勝って3連勝しました。
木浪のトンネルに野選、大山の二塁悪送球、糸井の雑な返球など守りのミスが失点に繋がり、今季初登板の高橋遥が必死にカバーしていく散々な内容でした。
5回途中でKOされた高橋遥の5失点のうち自責点は2、前の試合で機能していた守備がボロボロでした。
木浪と大山は打点を挙げて5対5の同点まで追い付き、高橋遥の負けを消しましたが、ミスをバットで取り返したとは言えません。
福留がサヨナラ本塁打で試合を決めましたが、4月前半の大不振からよく立ち直ってくれました。
いつまでも福留がクリーンナップでは困るのですが、糸井が機能しない以上、福留に頼るしかありません。
福留はヒーローインタビューで試合前のストレッチを欠かさないと答えていましたが、同じベテランでも自分の体をコントロール出来ている福留、それが出来ているとは思えない糸井、その差を感じました。