先週のBUNGO。
部外者・河村の挑発にエース鮎川が乗った流れを、石浜が投球練習したいと袴田に猛アピールして場の雰囲気をキャンセルしてしまいます。
石浜は「感触がいいから」と袴田の説得も聞かす、ギャラリーの多い中で秘密練習してきたカーブの試投を敢行。
直球しか投げない石浜のカーブ初披露に一同騒然としますが、試合で使えるかは制球次第のレベルでした。
しかし河村は「メガネの子(鮎川)とつり目の子(石浜)、どっちが静央のエース?」と石浜のカーブに何かを感じたようで…?
そして東光学園の部長も石浜に下したAマイナスの評価が、実は測定不能のスペシャルワンの誤りではと疑念を抱きます。
石浜の一球がグラウンドにいた全ての人の関心を引き付けて次回に続きます。
河村と鮎川の巻き起こした不穏な空気を石浜がカーブ一球で吹き飛ばしてしまいました。
唯我独尊男・河村の次なる行動は予測不能ですが、普通に考えれば東光学園の部長が場を収めて「続きは試合で」のパターンでしょう。
もし河村に収まりが付かず石浜に強い関心を示せば、鮎川は鮎川で「エースを無視するな」と面倒な事を言い出しそうですね。
河村と石浜の対戦が実現しても、自分の球を試したい石浜はワクワクして投げるだけでしょうから、特大ホームランを打たれても心的ダメージは少なくて済みそうです。
これが鮎川なら自尊心が木っ端微塵で暫くは立ち直れないでしょう(苦笑)