西武・後藤内野手、横浜・武山捕手との交換トレードが発表されました。
横浜は村田の移籍に備えた後藤獲得のようですが、一軍で経験を積ませてきた貴重な捕手を簡単に出していいのか疑問が残ります。
また、三塁は外国人でも補強しやすいポジション。
打てず守れずの先の見えたベテラン後藤を使うよりは新外国人か若手を起用した方が期待が持てます。
西武は余剰戦力を手堅く整理してきている印象です。
楽天はヤクルト川島亮を金銭トレードで獲得するなど痛みの伴わない補強を続けていますが、昨年から横浜は他球団から見限られたベテランを引き取っては中堅、若手を持っていかれる「草刈り場」と化しています。
FA移籍は仕方ないにしても球団主導のトレードで同様の失敗を繰り返すのは不思議でなりません。