卒業企画って
ホントにやるんでしょうか。
必要ないと思いますが。
たしかに、卒業の事前告知がなかったので、見に来てなかったかたも大勢いるとは思いますが、もう卒業したあとなんで、どうなんでしょう。
中野サンプラザのライブでの卒業。
2000人以上の前での卒業。
十分では、ないですか?
これから、番組で企画をやっても、う~ん、なんか違うようにも思うんですけどねぇ。
ファン様クラブに書き込もうかとも思ったんですが、あんまり好き勝手も書けないかな、と。
ここでならいいか、と思って書きました。
1/21放送分
森田さん「今日は、石垣島からおとどけ」
全員「アイドリング!!!はじまるよ~」
ということで、石垣島スペシャル。
今週は、3日間、沖縄石垣島より放送します。とのこと。
自己紹介。 久しぶりですね。
テーマ「石垣島に来て感動したこと」
森田さん「沖縄料理が、全部おいしいこと」 全部は・・・ないですね。
河村さん「貝殻を拾ったこと」 乙女チック?
長野さん「夜空は、きれいだったこと」 あ、これは分かります。きれいですよね。
酒井さん「緑がいっぱいあって、宮崎と似ちょること」 酒井さんの実家に似てるということですね。
朝日さん「空が、予想以上にきれいだった」 台風は、まだきてないのかな。
菊地さん「日本に見えない景色」 いや、日本ですよ。
三宅さん「秋なのに夏みたいにあったかいこと」 寒がりですからねぇ。
ミシェルさん「えと、石垣山に来て」 ・・・・・山!?
「仲がいいことが、いっぱい、いっぱい」 ???
2期生だけで、話したいことがある。
2期生メンバーだけで石垣島だから話せる疑問や悩みをトークする。
15号、朝日さん。
「アイドルDVDの撮られかた「ポージング」がよく分からないのですが、どうしたらいい?」
写真とかは、大丈夫だけど、DVDはテンパってしまうそうです。
朝日さん「なんか、すぅちゃんとか見てて、お母さんとかも、あーやっぱり上手だなぁー」
菊地さん「お母さん、言ってるんだ(?)」 自然と「お母さん」口にしましたね。
升野さん「あ、すぅ、すぅちゃん」
森田さん「全然」
升野さん「すぅちゃん、どんな感じなんですか」
森田さん「いや、普通に」 朝日さん「なんか、すごい」
森田さん「スマイルなだけです」 スマイルで十分?
菊地さんは、DVDのほうがやりやすい。ということで、お手本を。
・・・・・・・・・・
升野さん「朝日さん、どうでした」
朝日さん「いや、ダメでしょう」「ちょっと間違えました、選ぶ(?)人を」
誰がうまい?・・・ミシェルさんが。
ということで、お手本Part2 BGMは、森田さん。
森田さん「盗んだバイクで走りだす・・・・・」 好きですねぇ。加茂さんのときも歌ってましたね。
それを、ふまえて朝日さん。もちろん、BGMは、森田さん。
森田さん「あの、素晴らしい、愛を、もう一度・・・・・」
まぁ、微妙でしたよね。
14号、酒井さん。
「12号、うめ子は本当に同じ歳?」
石垣島で生活して、どう考えてもタメ」ではない。
異常な行動が、わからない。
升野さん「歳どころか、いろいろ違うんじゃねーかと」
酒井さん「もう、すべてにおいて、なんか、同じ生き物とは思えない」 生き物!?生物ですらない?
たとえば、どんなところ?
酒井さん「なんか、いきなり、楽屋とかに入るじゃないですか、そしたら、2人で入ったりしたら「なんかいる、なんかいる」って言い出して、なんか、なんか見つけて「ちょっと待って、さかっち、あたしが見つけるから、待って待って」」
升野さん「待って、てねぇ。待ってもなにも、酒井さん自身が、何も見つけてないのに」「待つもなにも、お前だけだろって、話ですよね」
酒井さん「そう、とか言ってきたり」
升野さん「河村さん、それは、なんか見つかったんですか、その時は、なんかいたんですか」
河村さん「別に何もないんですけど。ほらぁ、さかっちに喜んでほしいからぁ、あたしもがんばってるんですよ」
ミシェルさん「なにげなく、すごいカワイイの。うめ子」 いきなり、どうした。
升野さん「どういうところが、カワイイですか」
ミシェルさん「え、急になんか(肩に顔をつけて、キスまね?)とかやって、なんか、いつものイメージとちょっと違う気がする」
升野さん「あ、違うんですか。今、こう、アイドリング!!!でやってるイメージとは、ちょっと違うんですね。そういうとこ出していけばいいのにね」
河村さん、気取りながら?投げキッス
誰?「最近、多いよね」
ミシェルさん「最近、なんか、めっちゃ好きやし、とかいうのが多い」
森田さん「なんか、ちょっと気持ち悪いよね」 酒井さん「うん」 また、いきなり正反対のことが。
升野さん「気持ち悪いんだって」
森田さん「なんか、こう近づいて(キスしようとするフリ?)」
酒井さん「そう、近すぎるときとかあるから」 森田さん「ねぇ」
河村さん「今、初めて言われましたよ、気持ち悪いって」
長野さんが、河村さんを使って好感度を上げようとした?
酒井さん「でも、うめ子はホントに同じ歳とは、ホントに思えないんですよ。行動見てたら、ずっと」
森田さん「趣味とかもさぁ、なんか、古い曲とかも好きやんな」
升野さん「お前もじゃねーか」 河村さん「ホントだよ」 そうですよね。しかも、森田さんのほうが3つ下ですしね。
升野さん「お前もっとだろ」 たしかに。
11号、森田さん。
「ここは、あったかいから聞きたいんですが、南国と北極どっちが好きですか?」 そら、南国なんじゃ・・・
南極か北極か、ということの間違い。
森本さん「すぅちゃんは、北極と南極と、どっちが好きなの?」
森田さん「うちは、南極なんですよ、バリバリ」 バリバリですか。
森本さん「なんで、なんで」
森田さん「暑いからです」 ・・・・・ん?
森本さん「あの、南極って寒いと思うんですけど」 そうですね。
森田さん「南極は」
森本さん「南極って、あったかくないよ」
升野さん「南極は、あったかいの?」 森田さん「はぃ」
森本さん「南極は、寒いよ」
升野さん「すぅちゃん地図では、南極はあったかいんですね」
森田さん「だって、地図から見たらさ、ここが南極でこっちが北極」
升野さん「間逆だから」
森本さん「北半球と南半球のこと言ってんの」
森田さん「いや、南極と北極」 北半球と南半球もわかってないんじゃ・・・
森本さん「北極も南極も寒いです」 そうですね。
森田さん「でも、オーストラリアって南極じゃないですか」 やっぱり、北半球と南半球と言いたいのかな?まぁ、それでも、どっちが、あったかいとかないですけどね。
森本さん「あれは、南半球って言うの、南半球」
升野さん「オーストラリアは、オーストラリアだよ」 以外に、升野さんわかってないですか?
河村さん「勉強したほうが、いいな」 その通りですね。
朝日さん「初めて知った」 なにを?っていうか、お前さんも勉強しなさいよ。
とりあえず、あったかい南極か寒い北極、どっちがいい?
長野さんだけ、北極で他は南極。
ミシェルさん「あたし、南と北の違いがわかんない。いや、ちゃうちゃう、日本語として、日本語として、上、下、横、横、しか知らなくて」 ざっくりしてますねぇ。
升野さん「なるほどね。英語で教えてあげて、すぅちゃん」
森田さん「えっと、じゃあ、アースと、アースと下がわからへん」 アースは、あってんだ?
森田さん「南が、アースで北が・・・イース?」
頭いい子は、おらんのかい?
12号、河村さん。
「同部屋メンバーのぶっちゃげトーク!!」
森田さんのあとは、やりにくい?
1期生と2期生のペアで泊まってるから、その相手のことを・・・
河村さんは、横山さん。 尾木コンビですね。
ゴキブリのジェットをずーっとまいてる。 ずーっと?
河村さん「部屋ん中、ベッタベタ」 そら、そうでしょうねぇ。
そんなにゴキブリがイヤですか・・・まぁ、イヤですわな。ベッタベタ、どんなけまいたんだろう?
菊地さんは、遠藤さん。
今回で初めて知ったが、ほとんど全裸!
5分の1ぐらい隠してる・・・・・くつしただけ履いてたり。 え、5分の1がそこ?
影響を受けて、菊地さんも全裸だそうで。
寝るときも、テレビに放送できないぐらいの格好で。
寝起きドッキリでありましたね。見せれる状態じゃない、というのが。
普通に、寝相が悪いんでしょうね。
酒井さんは、江渡さん。
江渡さんは、来て早々、窓の網戸を壊した。
それを、ずっと放置してるそうです。
エコを考えて、クーラーの温度は25℃以上。 まじめですねぇ。
朝日さんは、滝口さん。
滝口さんは、やさしい。
耳に水がたまってヤダと言ったら、水の出し方を携帯で調べてくれた。
ティッシュで出したそうですが、普通、跳びませんか?
一応、いい話だからカット?
長野さんは、外岡さん。
長野さん「とんちゃんって、黒いじゃないですか」 もう代名詞なんですね。
外岡さんは、日焼けをして風呂に入って、痛がってた。
長野さんも、トークにゴールは、ない感じですか。
滝口さんのかわったところはない?さっきの話は、なかったことで話が進んでいく・・・
蛇口やハブラシが、茶色に!
チョコを食べた手で、さわってたそうで・・・・・手、洗わないのか、滝口さんは。
この話は、採用。
雨が、降ってきたから撤収。
私服コレクション。
他のかたが、画像のせてるので、そちらで。
江渡さん、メガネしてなかったですね。番組からOKでたんでしょうか。
滝口さんのとき・・・笑ってしまいました。笑うとこじゃないんですけど、なぜか・・・
トリは、フォンチーさん。
あれで、いいんですね。
森田さんと河村さんが、なかったんですけど、なぜ?
大統領夫人
ブログネタ、なんかやってみたけど、あれでいいのかな?
本題。
オバマさんが、就任しましたけど。
奥さん、ミシェル夫人ですね。
だから、どうした、なんですが・・・ファーストレディーが、ミシェルになると。
なんとなく、すごくないですか。
1/20放送分(後)
バック・トゥー・ザ・アイドリング!!! そういえば、やってなかったですね。
升野さん「あ、滝口さん、いたんですね」
滝口さん「いましたよ」
升野さん「何、え、映りたかったの」 扱いがヒドいですねぇ。
滝口さん「違います。あの、1期生やから、いつもの感じで、私も呼んでもらったんです」 おっと、普通に説明しましたね。
升野さん「なるほどね」 滝口さん「はい」
升野さん「あ、わかりました」 雑!
滝口さん「なんなんですか、なんでぇ」 気持ちは、わかりますよ。
滝口さん「なんか、言ってくれたらいいのに」
升野さん「日本一、雑なMCを」 滝口さん「なんか、言ってくれたらいいのに」
升野さん「ロケやってて、からんできた素人に、あ、そうですか、ありがとうございます・・・」
滝口さん「ヒドい」
自己紹介が、なかったから、盛り上がりはいまいち?
本題、今回は、長野さんとミシェルさん。
1枚目。今、現在のやつですね。
2枚目。
長野さん、2005年、11歳。
小学校の林間学校のときの写真。
みんな「どれ?」
長野さん「赤と白のパーカー着てるやつです」
朝日さん「目立ってんじゃん、一番」 はしなんですけど、一番前ですから。
ミシェルさん、2007年、15歳。
写真屋さん?で撮ったやつ。
ミシェルさん「オーストラリアで、なんか」
升野さん「不良だった?」
ミシェルさん「ちがーう!ひどいです」
写真屋さんに行って、衣装を選んで、シチュエーション?を決めて、撮ってもらう。みたいな感じだと思います。
3枚目。
長野さん、2004年、10歳。
ティンパニーわたたいてるところ。吹奏楽をやってたと。
升野さん「おめぇも、ボンボンか」 ボンボンって。
長野さん「違います。全然、違いますよ」 uRaの話とか聞いてると、裕福そうですけどね。
ミシェルさん、2007年、15歳。
日本人の友達(男)?ただの知り合い?
お父さんが、イケメンだったので、知り合いになったそうです。
合気道の大会で、その子が賞をとったので、一緒に撮った写真。
ミシェルさんは、合気道には興味はない。あくまで、目当ては、お父さん?
4枚目。
長野さん、2004年、10歳。
ハロウィンの行事を学校でやったときの写真。
変わってない? まぁ、ほぼ変わってないですね。
ミシェルさん、2002年、10歳。
母とcityに買い物に行ったときの写真。
升野さん「なんかもう、別世界ですね」 外国ですからね。
ミシェルさんは、ゴールドコーストに住んでた。
1回、行ったことあります。いつだったか・・・・・10年ぐらい前かな?
滝口さん「聞いてるだけで、なんかオーストラリアに来た気分やねぇ」
升野さん「マ、マジっすか。オーストラリアに来た気分やねぇって」 来た?行った?
5枚目。
長野さん、2001年、6歳。
入学当初。
そう、もう、このころから仕事してたんですよね。
升野さん「7年前でこれ、くっそガキだなぁ、お前」
長野さん「ガキじゃないですよ」 くそガキは、ないわなぁ。
ミシェルさん、1999年、7歳。
学校の遠足のとき。シーワールド・・・行きましたよ。ほとんど覚えてないですけど。
ミシェルさん的に、あまり好きじゃない写真だそうで。 ちょっとポッチャリな感じだからかな。
6枚目。
長野さん、2000年、5歳。
幼稚園のお遊戯会の写真。
升野さん「なんか、変な顔してるね」 たしかに
長野さん「多分、それは、あたしのキメ顔ですね」 ・・・え!?
ダッフンダのフンのときの顔? なんとなくわかります。
ミシェルさん、1998年、6歳。
七五三のときの写真。
日本に来ていた。お稚児さんですね。
7枚目。
長野さん、2000年、5歳。
升野さん「カワイイっていうか、変わんね。全然、変わんねーじゃん」 たしかに、変わってないですね。
ミシェルさん、1996年、4歳。
サンタのパンを顔に・・・っていうか、顔がわかんねーじゃん。
ここから、オンデマです。
8枚目。
長野さん、1998年、3歳。
やっぱり、同じ?
升野さん「オメエ、オメエだけ、やっぱ、バック・トゥー・ザ・アイドリング!!!意味ねーな」
いや、それを言ったらおしまいですよ。
ミシェルさん、1993年、1歳。
髪型が、升野さんと一緒。
お父さん似だそうです。
1歳なのに、大きいなぁ。
9枚目。
長野さん、1994年、0歳。
まぁ、赤ちゃんです。
ミシェルさん、1992年、0歳。
0歳で、立ってる。すごいな。
滝口さん「いやぁ、なんか、みんな、顔早熟やなぁと思ったし、ミシェル」
ミシェルさん「早熟って、なんて意味なん」
滝口さん「え、早く熟れることやんな」 熟れるって。
滝口さん「果実が熟れるように、人間もこう成長していくやろ。そういうことやな」 育ちが、早いとかでいいんじゃ。
升野さん「まぁ、ミラっちょに、ふることもなかったね」