nao?のブログ -382ページ目

1/16のuRaアイドリング!!!

裏日直は、加藤さん。

メンバーは、加藤さん、江渡さん、谷澤さん、長野さん、菊地さん、ミシェルさん。


加藤さん「えっと、uRaアイドリング!!!初日直、加藤沙耶香です。ちょっと、映ってこないで」 初?

谷澤さん「なんでよぉ」 江渡さん「なんでよ」

加藤さん「今、あたし1人だから、映ってこないで。えと、uRaアイドリング!!!初日直の加藤沙耶香です。よろしくお願いしまーす」 3回目ぐらいですよね。

江渡さん「イエーイ」

加藤さん「メガネ!」 映ったんでしょうね。

加藤さんと谷澤さんは、ダイエットをしてる。

谷澤さんのダイエット法は?

加藤さん「とにかく、とにかく、この脂肪をゆらす」

谷澤さん「ちょープルプルするもん。プルプル」

ダイエットについて、話してる間、ずーっとプルプルさせてる谷澤さん。

いいダイエット法は?効果を出しつつ、恥ずかしくない。

江渡さん「手を振ってるフリをして、ここ(二の腕)をゆらすみたいな」

谷澤さん、ゆれすぎじゃないですか。

谷澤さん、デュークさんのウォーキングを・・・・・

菊地さん「恥ずかしい」

谷澤さん「みんなでやろうよ。みんなでやれば、恥ずかしくない」

で、みんなでやることに・・・・・・・・・・なんか、微妙?

このあとも、動くから

加藤さん「パイちゃん、すごい、セットしてもらった髪の毛が、すごいグチャグチャに」

谷澤さん「ヤバイ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、」

ミシェルさん「ホンマや、ホンマや」

谷澤さん「本番1本もやってないんだけど、まだ・・・あー」

加藤さん「ヤバーイ」

直してもらったんですかね。

ミシェルさん「うち、ダイエットしたことない」

みんな「あーーー」

ミシェルさん「いや、続けれないっていう、なんか、食べ物好きだから」

加藤さん「なるほどね」

谷澤さん「アイドリング!!!入ったときね、すごい気にして、みんな細かったから、すごい頑張ってね、1番おとしたとき、39kgまでおとしたのね」

長野さん?「すごーい」

谷澤さん「手首とか、こんなカリカリんなって、CD、アイドリング!!!が、あの、1stCD、ガンバレ乙女のときあたし」

菊地さん?「39ってすごいよね」

谷澤さん「39kgになったんだけど」

江渡さん「あたし、でも、今のほうが、やせてるように見える」

谷澤さん「いや、見えない見えない見えない。お腹とか最初と全然違うもん」

ミシェルさん、谷澤さんのお腹をさわって「このお腹、気持ちいいわ」

谷澤さん「ダメなんだよ、気持ちいいじゃぁ」

ミシェルさん「いや、男って、これ、ほれるわ」

谷澤さん「ホントに」

ミシェルさん「知らんけど」

谷澤さん「???なんだけど」 たぷたぷ?たぽたぽ?

ミシェルさん「うち、かたいねんで、さわってみ」

谷澤さん「ミシェルは、しまってる」 菊地さん「うわぁ、すご~い」

中学の頃、腹筋を100回やってたそうです。

谷澤さん「今、さりげなく、万里彩ね「万里彩のもすごいよ」って、言ってたんだけど、だっれも聞いてなかった」

加藤さん「万里彩、見して、万里彩、はい」

谷澤さん、さわりながら「え?え?え?え?え?・・・」

菊地さん「腹の上のポニョって感じ」 ヒドいけど、うまい。

谷澤さん「うまい」

菊地さん「今の言葉、今の言葉、あみ、すぅちゃんに言われたことだから」 さすが、森田さん。天才ですね。

みんな「え~~」

菊地さん「あみが、すぅちゃんに言われたこと」

江渡さん、菊地さんのところに行って、お腹をさわり・・・

江渡さん「あみみなんて、腹の上のボニョだよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菊地さん「ホラ、見て、この凍りつく感じ。ちょっとー、やめてー、人の体使ってすべんないでよ。ちょっとー」

加藤さん「いいねぇ、江渡ちゃん」


加藤さん「バニくった話ある?」

・・・・・・・・・・

ミシェルさん「バニくってないけどね、うちね、あの」

加藤さん「パニくってない。お題がちょっと、変わっちゃうけど」

ミシェルさん「あのね、地下鉄乗ろうとしたの、で、階段、大っきい階段があって、1人なのね、友達とバイバイ言って、で、ヒール履いてて、なんか歩いてて、こけて、で、なんと、うちがそのこけた、こけた仕草が、こけて、こうなったの(しゃがんで、両手を突き出してる格好)」

江渡さん?「着地、みたいな」

ミシェルさん「着地がこうなったの。ちょー恥ずかしくて、しかも、うちリアクションすごいじゃん「ホウッ」て感じで、みんなが、ちょー見られて恥ずかしかった」

女の子は、ヒールで地下鉄の階段、1回はこける?

江渡さん「あたし、学校の階段で、残り7段あんのに、もうないと思ってね、普通に1段とかだったら、みんなジャンプするでしょ」

谷澤さん「7段だよ、だってさ(?)」 谷澤さん、顔がヤバイですよ。

江渡さん「1段だと思って、で」 谷澤さん「7段だよ」

江渡さん「「ちーぼう、ちょっと待ってー」って言いながら」

谷澤さん「誰、ちーぼうって」

江渡さん「ちーぼうって友達がいるんだけど、それで、で「ちーぼう、ちょっと待ってー」って言って、ジャンプしようとしたら、そのまま7段のところから、グァーって落ちてって、骨折」

谷澤さん「骨折したの。でも、あたし、こないだのZEPPのライブあったじゃん。そのとき、とんちゃんと一緒に来てたんだけど、朝、とんちゃん、ゆりかもめの階段から、もう何段?もう7段以上かな、なんか、ガガガガガって落ちて」

加藤さん「こわいこわいこわい」

谷澤さん「でも、とんちゃんすごい根性してさ、女の子って「キャー」って落ちていくじゃん。とんちゃんの場合「う゛ぅ゛ぅ゛~~」「う゛~」そう、階段にしがみついて「う゛~」って」

加藤さん「すごいね」

階段にしがみついて、大事には、至らなかったそうで。


インフルエンザの予防接種。

2期生は、うってない。

1期生は、結構うってる。けど、加藤さんは、うってない。

長野さん「でも、注射こわいんだも~ん」

みんな「かわいい~~」 お子ちゃま?


ミシェルさん、血液型を知らない。

ミシェルさん「うち、Aだと思うねん」

みんな「え~~」 谷澤さん「ウソウソウソウソウソウソウソウソ・・・」

ミシェルさん「なんでやねん、うちAだって。うちね、ホント、きれいずきだから。ホントにきちんとしなきゃいけないの」 アイドリング!!!内にきれいずきは、いるの?

谷澤さん「ミシェルのバッグ見してよ、きれいずきなら」

ミシェルさん「今日はね、収録・・・」 谷澤さん「きれいずきなんでしょう」

ミシェルさん「いやいやいや、今日は、あかんねん」

谷澤さん「これ何、ポンジュース入ってる。100%ポンジュース入ってるけどね」

それより、ライブの話を。

リハの様子をいろいろと・・・・・


最後は、テニスの話

ミシェルさん「テニス、ちょーうまかったの」

谷澤さん「そうなの。ホントに~」

ミシェルさん「ホテルで習ってたの」 金持ち?

加藤さん「ホテルで」

ミシェルさん「なんか、ホテルで、ゴルフ場のホテルがあったんだけど、そこテニスもやってて、そこでレッスンやってたから、そこで」

谷澤さん「あるある、そういうのあるー」

加藤さん「ないでしょ。そのセレブリティーないでしょ」

谷澤さん「そういう、かさ(?)とか・・・ない」

加藤さん「そういう、セレブリティーぶって」


加藤さん「ということで、中野サン・・・・・プラザ」

菊地さん「中野さんになってますよ」

谷澤さん「中野さんに」

加藤さん「中野サンプラザ、がんばるぞー」

みんな「お~」


1/23放送分

加藤さん「今週は石垣島からお届け」

全員「アイドリング!!!はじまるよー」


OP、バンバンアイドリング!!!「遥かなるバージンロード」


夕食の模様ですかね。バイキングです。

森田さん、メガネかけとりますな。やっぱり、似合いますね。

長野さんもメガネかけてますね。

で、江渡さんは、メガネしとらんですな。別にいいと思いますけどね。


河村さんのベージュのパンツが、見えた?・・・・・見えてませんけどね。

酒井さんに甘えてる所は、バッチリ映ってましたけどね。


滝口さんが、カンパイの前にジュースを飲んだ。


加藤さんが、泡盛?を飲むところが・・・・・だめと言いながら、飲むとおいしいそうで。


他にもいろいろとありましたけど、割愛。

ただの手抜きとも言う・・・・・


翌朝、大型台風接近中。

升野さん「ヤバイな」

ヨシタカさん(カメラマン)「行きますか」

升野さん「そうですね」

激しい雨の中、外に出てメンバーを緊急招集。

ホントにコテージなんですね。

ヨシタカさん、久しぶりに見ましたね。

江渡さんが「私、メガネしてない」とメガネの心配してました。

基本的に

「早く」「急いで」 「えっ」「なんで」 が、多かったと思います。ので、こちらも割愛。


全員、集まって。

升野さん「えー、今日ですね、このあと、あのぉ、企画をやる予定だったんですけども、えー、すいません、中止になります」

升野さん「で、まもなくですね。あのぉ、暴風域に、えー、入りますんで、絶対部屋から一歩も出ないでください。危険です」

何人か笑ってます。特に1期生。

なんとなく、このあとの展開が、わかった?

加藤さん「待ってください。それを言うために、あたしたちは、みんな、ここに、集まって・・」

升野さん「危ないから」

メンバー「え~え~」

升野さん「撮影中止です」

メンバー「え~~~」

升野さん「いいですか、危険ですから、暴風域に入ったら一歩も出ないでください」

メンバー「だから~」「何で」「何で~」

升野さん「みなさんに何かあったら、とんでもないことになりますんで」

加藤さん「升野さんが今、全員の部屋回ったんだから、それで、ひとつ、伝えていけば、安全で終わったんじゃ」

升野さん「いやいやいや、1回、1回ちゃんと集めて言わないと、連絡もれとかあったりするからね」

ここ、ここは、升野さんに「あ~気づかなかった~」と言ってほしかったです。

加藤さん「携帯メールとかでも、よかったんじゃ」

升野さん「誤字脱字とかあったりするから」

森本さん「この間にも台風来ますんで、どんどん近づいてますから、ホント危ないですから」

菊地さん「じゃ、どうやって帰るんですか、今から」

升野さん「それは、おのおので勝手に帰ってください」

企画が「ファッションショー」ですか、前やった。

その予定だったそうで、みんな一番お気に入りの服を着ていたと。

ただ、森田さんが・・・・・

森田さん「まだやと思って、着替えてなかった」

升野さん「すぅちゃん、正解」 そうですね。

同室のフォンチーさんは、スウェット。こちらも正解?


升野さん「じゃ、絶対出ないでくださいね」

メンバー「はい」

升野さん「はい、じゃ、撤収!」

菊地さん「待って待って待って、うちら長かったらさあ???」

外岡さん「しかもさぁ、こんなんニュース見てればわかってたよねぇ」

・・・・・・・・・・ダベってる?

ヨシタカさん「はい、じゃあ、撤収してくださーい」

部屋から出て行くとき。

江渡さん、ダリーって感じでしたね。

加藤さんは、「ホントに、ホントに」と。

で、朝日さん、あくびしないの、映ってますよ。


最後は。

酒井さんが、フォンチーさんに「ヤンキーかよ」 たしかに言ってましたね。


今回、どうせなら、升野さんが駈けずり回ってる部分を短くして、夕食のシーンを、もうちょっと長めにしてほしかったです。

1/22放送分(オンデマ)

菊地さん「こないだ、あの、るみねぇが、あたし1人で、あの、あの、コンビニ行こう、あのぉ、したんですよ。水買いにコンビニに行って、出たんですよ。そしたら、出たらもう、道路になってて、1つ1つの部屋になってるんですけど、るみねぇが1人で、ドアの前に立ってるんですよ、1

人で。夜暗いのに立ってて「あれ、誰、誰ですか?」って言ったら「るーみでーす。」とか言って、で、で「どうしたの」って思ったら、となりの部屋からルリカちゃんが出てきて、しょうゆと何かを持って、何かるみねぇにプレゼントそてたんですよ。横の、横のルリカちゃんから、なんか、しょうゆかなんかをパクって(?)、なんか、夜の12時ぐらいに」

升野さん「夜の12時になんのやりとりをしてんの?」

小泉さん「ルリカの部屋に遊びに行ったときに、リポビタンD・・リアル。リアル?」

升野さん「滋養強壮ですね」

小泉さん「リポビタンDとパイナップルの解凍版?あの、解凍版っていうか、あの、冷凍版?」

升野さん「冷凍ぢたやつ」

小泉さん「冷凍したやつを置いてきちゃったんですよ」

升野さん「忘れてきちゃったんだ」

小泉さん「で、ルリカが、忘れてきちゃって、ルリカが、ピンポーンっつって、あ、るみ届けるねって、電話くれて。わざわざ、非通知設定だったんですよ。番号出なくて、非通知でかかってきて、誰かな?と思ったらルリカで「ズミさん、リポビタンDとパイナップルの解凍版、忘れてるから」」

升野さん「解凍版。冷凍版ね」

小泉さん「冷凍版、忘れてるから、取りに???私が向かうわって来てくれたときに、つっ立ってたときに、ちょうど、あみちゃんが来たんですよ」

升野さん「なるほどね、小泉さん、何、そのパイナップルとリポビタンDを持って、横山さんの部屋に行って。んで、食べることも飲むこともせず、置いてきたの。それを持って、うろうろしてたってこと?」

小泉さん「そう、部屋に行っても食べなくて」

升野さん「なんのために持ち歩いてんの、それは」

小泉さん「なんか、フフフ、なんとなく不安なんですよ。何か持ってないと」

升野さん「あ、いざってときに、なんか使えるかもしれない」


中途半端にきれてる気が、しましたが。

よくわからなかった人に


小泉さん、リポビタンDとパイナップル(冷凍)を持って、横山さんの部屋に行く。

飲まず、食べず、で部屋を出て・・・・・どっちだろう、三宅さんかフォンチーさんか、どっちかに帰った。

横山さんが、小泉さんに「忘れてるよ」と電話をする。非通知で(ホテルの電話を使ったのかな)

横山さんが、届けに行く。

小泉さん、ドアの前で待つ。

菊地さん、部屋から出て、小泉さんを見つけるが、誰だかわからないから「誰ですか?」と聞く。

小泉さん「るーみ、でーす」と答える。

多分、菊地さん、小泉さんのほうに近寄る。

横山さん、部屋を出て、リポビタンDとパイナップル(冷凍)を持って、小泉さんのもとに。

そして、受け渡し。

それを、わけわからず、菊地さんが見ていた。

こんな感じですか?

1/22放送分(後)

このあとみなさんは、どういうふうに?

酒井さん「非常食、買わんと」 そんなに?

そこまで非常では、ない。

江渡さんは、酒井さんのなまりがうつった?

江渡さん「もう、一日中ですよ。もう、ずーっと、そういう言葉を聞いてると、もう耳がおかしくなって」

升野さん「軽く迷惑がって・・」

酒井さん「そんげなこと言わんでも(多分、こんな感じで言ってると)なんでー」


森本さん「江渡ちゃん、窓かなんか壊したって」 バラされたやつですね。

遠藤さん「何?」

升野さん「網戸壊したって」

江渡さん「誰が言ったのそんなことホントに」

酒井さん「知らなーい」 いや、お前さんやーん。

升野さん「壊したんですね」

江渡さん「いや、壊したんじゃなくて」

升野さん「それはもう、江渡さんのラーギャーから引かしてもらいますよ」 引きますか。

江渡さん「お願いします。ホントに少ないんですから」 いや、そこは言わんでも。

升野さん「さっぴかしてもらいます」

江渡さん「違う、壊したんじゃなくて」

升野さん「何して、どうやって?」

江渡さん「えーと、なんか、ちょっとこう、外れかけてたから、片方斜めだから、端のほう足でコンコンってやれば直るか」

升野さん「なんで足で」 森本さん「なんで足」

升野さん「足で蹴ったということでね」

江渡さん「直るかなって思って、蹴ったら、バコーンって倒れてきちゃって」 蹴ったんですねぇ。

升野さん「これは、もう、だから、江渡ちゃんとフジテレビじゃなくて、江渡ちゃんとホテルとのやりとりにね。そりゃだめですよ」

江渡さん「だから、さかっちにバレないように、ソーっとはじのほうに置いといた」

升野さん「立てかけといたんですね」

酒井さん「そう、立てかけちょって」

升野さん「すごいですねぇ」

酒井さん「びっくりしたもん」

まぁ、ただ、網戸が外れただけなんですよね。直し方は、知らんのかな。


升野さん「まいぷるは、あんま服を召さない。お召しにならないと聞いて」

遠藤さん「あー、なんか、沖縄ってやっぱ、開放的じゃないですか」 いや、でも、1人ならわからんでもないですが。

升野さん「あ、なるほどね」

遠藤さん「東京、今寒くって、ちょ、さみしい気分になってきたんですけど、沖縄来て、あったかかったし、うれしくなっちゃって」

升野さん「うれしくなっちゃって、それで、菊池さんも巻き込んじゃったんだ」

遠藤さん「・・着てない。あみも着てない」

菊地さん「そうなんですよ」

升野さん「ちょっとしか着てないんだよね」


升野さん「ミシェルさんは、誰だっけ」

ミシェルさん「あたしは、スタッフさんと一緒」

スタッフさんとワイワイやってたそうです。


小泉さんは、いろいろと・・・テレビは、むずかしい?

小泉さん「沖縄のテレビなんですよね。日本とは違う感じの」 ・・・?

東京とは、違う?昨日の夜にアイドリング!!!が流れてたそうなんですが・・・沖縄やってるんですか?

小泉さん「あたしは、ひぃちゃんと一緒の部屋なんですけど」 ワタナベコンビ。

小泉さん「後輩同士、仲良くしてます・・後輩同士?」

江渡さん?「後輩同士?」

升野さん「後輩同士は、同級生ですね」 そうですね。

小泉さん「先輩、後輩で仲良くしてます。楽しいです」


フォンチーさん「るみねぇ、ひぃちゃんと一緒の部屋って言ってるんですけど、私、すぅちゃんと一緒の部屋なんですよ」

フォンチーさん「私の部屋に居候してるんですよ。ずっと、おっきぃ荷物、全部持ってきて、あたしの部屋にずっといて、しかも、あたしのベッドを占領するんですよ。寝かせてくれなくて、夜で1人で、なんかこうやって(大の字?)寝てるんですよ」

升野さん「あなたは、なにを、先輩後輩同士でね、こう・・」

小泉さん「けど、やっぱ、ひぃちゃんって、気ぃ使う部分も多少あるじゃないですか、後輩だから。ホント先輩なのかよって思われたくなくて、寝相悪いなぁ、いびきかくなぁ、とか、独り言多いなぁ、とか、シャワー長いなぁ、とか」

フォンチーさん「それを全部、あたしに当ててくるんですよ」

升野さん「じゃ、後輩だってことで、気ぃ使っちゃうんだ小泉さんが」

小泉さん「小泉さんって、あんな寝相なんだ、とか思われるのがイヤで」 そんなに寝相悪くないんじゃ・・・寝起きドッキリのとき、そんなに悪くなかったですよね。

升野さん「あなた以上に、向こうはもっと気ぃ使ってるから、何倍も気ぃ使ってますからね」

小泉さん「まぁ、ちょっと距離を置こうかなって」 距離を置くって・・・そんな関係?

升野さん「距離を置くって」

小泉さん「ちゃんと夜は、フォンチーの部屋にいますけど、帰りますからちゃんと、ひぃちゃんの部屋に」 浮気?

升野さん「ひぃちゃんの部屋に、ひぃちゃんの部屋っつってんじゃんもう、2人の部屋なんですからね」


フォンチーさんは、森田さんと一緒。 ホリプロ大阪のコンビは、いつも一緒だから別なんですね。ただ、SME?は、なぜ別にしたんだろう。

気ぃ使わなくていいんだけど・・・

フォンチーさん「るみねぇが、やっぱ、遊びに来るんで」

升野さん「入り込んでくるんだ」

フォンチーさん「そうです、入り込んできて、しかも、パイナップルとかラーメン食べたあととか、全部片付けないで、そのまんまにしとくんですよ」

升野さん「ひどいですよ」

フォンチーさん「しかも、お風呂も、お風呂とかトイレしてるときも、ドア開けたまんましたりとかして」

江渡さん「さいあくー、絶対ヤダー」 小泉さん「怖いんですよ、お風呂が」 怖い?

升野さん「そうだね、小泉さん、開けたまんまだって言うよね」

小泉さん「めっちゃ怖いんですよ、お風呂とか」

升野さん「お風呂とか怖い」

小泉さん「ぜったい、開けっぱでします」

升野さん「小っさいおっさん、出てくるから」

小泉さん「でも、私、小っさいおっさん見えたことホントあって、小6ぐらいまで見えてたんですよ」 長いなぁ。

江渡さん「おばけ、おばけ」 升野さん「小っさいおっさん・・」

小泉さん「でも、やっぱ大人になっていくと、心もね大人になっていくから、見えなくなって、トトロみたいなもんですよ」

升野さん「トトロ、なるほどね、純粋な頃に見てしまう感じですね」

小泉さん「そうですね、真っ黒クロスケ的な」


朝日さんは、滝口さんと。

升野さん「大問題の」 菊地さん「茶色」

朝日さん「大々々々々問題です」

升野さん「そうだよね。住み着いてるもんね、あれね」 住み着いてるって。

朝日さん「なんか・・・」

フォンチーさん「部屋とか臭そう」 獣臭?

朝日さん「いや、でも、でも、以外と臭くないんですけど」 以外なんですね。

朝日さん「やっぱこう、予想して、予想してたんですよ。なんか、あのぉ、寝起き、ちょっと寝起きの顔とか、どうなんだろうなぁって想像したら、もう、フッ(思い出し笑?)びっくりするぐらい、もう、髪ボボボボボって(爆発?)」

酒井さん「しかも、今日の朝、あの、バイキング、朝食バイキングなんですよ。で、あたしとかは普通にみんなと、ちょっと先に食べてたんですよ。そしたら、ミラっちょが途中で入ってきて、でも、その寝起きのそのまんまで来たんですよ。で、寝起きのそのブワーっのまんま、リュックサックをからった(?)まんま、ずっと、こーやって(寝ぼけてる感じ?)入って来たんですよ。それで、リュックを自分の座る席に置いて、取りに行くのが普通じゃないですか。なのに、1回席を、こう座って、パってって、そのまんまリュックサックをからった(?)まんま、すーっと、食べ物を1人で、こうやって取りよって」 さすが?滝口さん。

升野さん「リュック、何入ってんの」

酒井さん「知らないです(?)。しかも、笑顔がないんですよ、寝起きだから」

升野さん「記憶ないですよ。食べたいって本能だけで」 本能ですか。

外岡さん「そうですよ、さっきミラに「ミラ、朝すんごい格好して、ヒドかったよ」って言ったら「えーそうなん、うちなんも覚えてへんわぁ」って」 ありえそうですよね。

朝日さん「でも、普通に最初行くときに「じゃあ、朝日行ってくるわ、じゃあね」とか言って、もう笑顔で行っちゃいましたよ」

菊地さん「じゃあ、出るとき笑顔で、食べるときこんな・・・」 菊地さんは、まだ滝口さんを天使だと思ってるのかな?

外岡さん「いや、選ぶのに必死なんだよ」

滝口さんは、なんぼでもエピソードが、出てきそうですね。


オンデマは、また後で。

1/22放送分(前)

滝口さん「今日は、石垣島からお届け」

全員「アイドリング!!!はじまるよ~」

途中で升野さん、乱入「やっほぅ、はじまるよー」 テンション高いですねぇ。


大型台風接近中で強風域に入ったので撮影NG。

撤収ということで、室内で


自己紹介「沖縄といえば」

小泉さん「うみぶどう」

遠藤さん「ラフティー」 なんだったかな、飲み物でしたか・・・・・

江渡さん「シーサー」

外岡さん「シークワァーサージュース」 これは、なんだったか・・・・・

フォンチーさん「石垣島」

酒井さん「うみんちゅ(海人)」

朝日さん「さーたーあんだぎー」 これは、砂糖菓子ですよね。

菊地さん「さーたーあんだぎー」

ミシェルさん「ちんすこう」 これ、好きです。


今回は、イーソーシリトリ  エースの2人が、いないですけど。

イーソーの使いは、新人さんです。

テーマ「1回しか来たことがないのに、沖縄通ぶってる人が言いそうなセリフ」

石垣の「き」から

小泉さん「木の実の中にココナッツが入ってる時って、沖縄っぽくね」 なんか、この時、熊田さんを思い出した。

遠藤さん「猫がね、普通より多いんだよ、沖縄は」

江渡さん「ワニの肉は、ここ有名なんだよ、ゼヒ1回食べてみなよ」

外岡さん「夜は星がきれいでさぁ、ほら、あれ見ろよ、あれ、何だっけ」

フォンチーさん「けっ、おめえ来たことねぇくせに、知らねえのかよ、星はきれいなんだぞ」 星?

酒井さん「ぞうさんとかいると思ってただろ、沖縄には海しかねえんだぞ」 海だけじゃないだろう。

朝日さん「ゾォーっとそるぞ、沖縄の夜は怖いんだぜ」

菊地さん「ゼッテー食べないから、いけない、さーたーあんだぎー」 日本語が、変ですね。

ミシェルさん「ギターは、じゃないよ三味線だよ」 これも、変ですね。

小泉さん「夜は小っちゃいおっさんが出るんだよ、沖縄は」 失格。

今回、羽交い絞めの役は、森本さん。

・・・・・・・・・・

森本さん「あの、私も風を受けるんですけど」 それは、しかたないですね。


遠藤さん「横道から入るとねぇ、いいスポットに出るんだよ」

江渡さん「たしか、この木、ヨモギの葉なんだよ」 失格。

江渡さん「あ、私、ヨモギのこよばっか考えて「た」って、言っちゃった」 おバカさんですねぇ。

・・・・・・・・・・ん?、今回、風をあてる距離が、遠いのかな。


外岡さん「よくさぁ、沖縄はパインって言うじゃん、あれ違うから、シークワァーサーだから」 そうなの?

フォンチーさん「ラッパの音が一番きれいなの、沖縄だぜ」 失格。

・・・・・・・・・・今日のイーソーは、やさしい?


酒井さん「ラッコが見えるスポットがあるんだぜ、沖縄には」

朝日さん「わけわかんないって、なんだよ、ここは、い・し・が・き・じ・ま」 これは、いいのか?

菊地さん「まんまとだまされやがって、ここは、石垣島」 失格。

菊地さん「あ、でも、次は絶対やるんで、次は」 いや、次は、ないですよ。

・・・・・・・・・・

森本さん「汁、出ましたぁ」

みんな「やーだー」

升野さん「ここまで、飛んできましたぁ」

菊地さん「すいませーん。でも、森本さんが、いい匂いしました」 何の匂いだったのかな?


ミシェルさん「迷子?いいとこ連れてってあげるよ、沖縄の」 なんか、あやしい香が、するんですけど。

遠藤さん「海苔でねぇ、ゴーヤを巻くんですよ」

外岡さん「よくさぁ、???焼いて食べんじゃん。あれ、違うから、ホントは寿司にすんの」

酒井さん「海苔ってさぁ、岩だけについてるんじゃねえよ。屋根にもついてるんだぜ」 岩にもついてないでしょう。

ミシェルさん「ねぇちゃんでも連れて来いよ」 失格。だから、なんか、あやしい香が・・・・・

・・・・・・・・・・ミシェルさんだけ、長かったですね。


遠藤さん「根っこからゴーヤが生えてくる」

外岡さん「ルビーの原産地ってさぁ、知ってた、沖縄なんだぜ」

酒井さん「ゼッテー沖縄が、一番いいとこだって」 宮崎は、一番じゃないのね。

朝日さん「手短にお願い、今、沖縄の海の音、聞いてんだよね」

遠藤さん「猫が、ちょっとデカイの沖縄は」 カブってないですか?

外岡さん「私、ガイドなくても沖縄歩けるから、まかせといて」

酒井さん「手持ちミミガー、持ってねぇの」 失格。なんで、これいいじゃん。

・・・・・・・・・・酒井さん、いい顔しますね。


朝日さん「手づかみなんだよ、あの、魚とかタコとかさぁ、ホントは沖縄では、手づかみなの」

升野さん「アウトー」 で失格。

・・・・・・・・・・

森本さん「なんか、ここ楽しいですよ。結構」 そしたら、今度はタイツ着てですね。


遠藤さん「てごねラフティー、知んねぇの」 これは、いいんだ。

外岡さん「海苔はさぁ、特製しょうゆつけなきゃだめなわけよ」

遠藤さん「ヨットの帆とかさ、こうやって、ちゃんと縦にしなきゃだめなんだよ」 そうでしょうねぇ。

外岡さん「夜はさぁ、懐中電灯持ってないと、怖くて歩けないんだぜ」 そういうイメージなんですね。

遠藤さん「ゼット(Z)まで言える?」 失格。でも、これ一番おもしろかったかも。

・・・・・・・・・・

遠藤さん「ちょっとなんか、新人だから、あの音鳴らす・・・」

升野さん「まだわかってないと、息が合ってないと。なるほどね、まいぷるにも音の出し方ありますからね、学んでいってもらうと」


優勝は、外岡さん。