WH-6700の分解メンテ | ~ピペコン日記~

~ピペコン日記~

さいたま市でGTのMTBに乗ってます☆
前はいわき市で走ってました☆
自転車、料理、酒、グルメレポート、に娘にお出かけ等…

さて、マニアックなネタですのでご了承下さい(;^ω^A

購入したWH-6700の分解と個人的な意見を入れて行きたいと思います☆


まず始めに!




このメカニカルなリアハブがカッコいいです(笑)

ではハブメンテして行きます!


必要な工具は14、15のハブスパナ


普通のスパナは使えません!

細いスパナが必要(°∀°)b



この通りかなり細いハブナットでパイレン使おうと思ったけどナットがアルミなので変形してしまいそうなので止めました(;^ω^A

今までのハブはハブスパナなんていりませんでしたがこのホイールは必要(・ω・)/


ハブ構造はこんな感じ




左から~

アルミ製押さえナット
アルミ製スペーサー
玉押し
ダストシール

と言った感じです☆





受けもキレイです☆

ダストシールは左右逆にははまらないのは親切設計(*^-^)b



さてハブメンテ!

ハブメンテでやってはいけない事は!!

・左右の玉を間違えない
・玉押しでハブガタを出さない
・古いグリスと新しいグリスを混ぜて使わない

これを守れば大きなトラブルになる事は少ないです(・∀・)


でもこのハブ一癖あって組み上げが少しコツが必要です(面倒なのでここでは省略)

こんな感じでメンテ終了~(ノ´▽`)ノ




ここからは私の個人的なWH-6700への感想なので真に受けてはいけません!





WH-6700のフロントは16本のラジアル組




リアは20本の1クロス?組




このスポークがかなり細い平スポークなんです…( ̄0 ̄;


スポークテンションメーターで測定した時スポークがかなりグニャリました(笑)

その時にこのホイールの性格が分かりました( ´艸`)


WH-6700は…


乗り心地の良いホイールで踏めば反応は良い!

が…、バイクを傾けるたち漕ぎ等はシナリが邪魔し泣き所が出ます(リムが左右にブレる)

つまり座って漕げ!!ってホイールだと思いました☆


完組とはいえ剛性を削って軽量化してるのであまり重い人にはおすすめ出来ないホイールかなと…

以上、真に受けてはいけない独り言でした☆




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村








Android携帯からの投稿