最近はソウル発券で旅行しているため、2月にソウルに行ってきました。

前半2泊は、Hilton Garden Inn Seoul Gangnam。

HPCJ割引で1泊201,600KRW+(2泊で総額443,520KRW)

 

昨年同時期はちょうど春節でしたが今年は春節明けで比較的空いていました。

このホテルは、レストランは「ガーデン ビストロ」1つ、その他「カフェ253」

しかなく、いつも食事は街場に出て食べています。

 

初日、金浦空港から地下鉄9号線~3号線と乗り継いで

ホテルに到着したのは20時前。気温は-10℃

 

チェックイン後ホテル近くの焼肉店「本平壌 良材店」で夕食です。

この店は、韓牛で有名な「ピョクゼカルビ」の系列店で韓牛が食べられます

 

韓国の焼肉はWineじゃなく韓国焼酎「チョウムチョロム」が合う

 

 

焼肉は2人前からなので、まずは「生ロース」100g。焼き方はミディアムレアで

 

次に「本カルビ」260g。豚肉ですが、たれに漬け込んで焼くタイプ。

 

ソウル初日の夕食。機内食をパスして食べた甲斐がある美味しさ。

ソウルでの肉を味わう旅、スタート、楽しみです。

 

翌朝は、ホテルのレストラン「ガーデンビストロ」で

Hilton Garden Inn Seoul Gangnamは、Exective Loungeがないので

必然的に朝食は、「ガーデンビストロ」になります。

 

ヒルトン定番の朝食に加え、韓国料理も豊富で、エッグステーションもあります。

また、食後のアイスクリームもあって充実した朝食が楽しめます。

 

 

ソウル2日目。

今回のソウルの旅は、いつもの焼肉の他、チャドルバキも食べまくろうと思ってます。

 

ホテルを昼前にでて、地下鉄の乗って向かったのは、9号線「三成中央」駅。

COEXのそばで色々な飲食店があり、江南界隈とはまた違った雰囲気の街です。

 

 

今回は、この界隈でチャドルバギ(牛のあばら肉)の店を新規開拓。

 

1軒目は、Hotelのスタッフお勧めの「鳳山家 三成洞店」。

本店は三角地にありチャドルバギ専門店の老舗だそう。

 

チャドルバギ140gは2人前から

 

もちろん、昼から韓国焼酎「チョウムチョロム」です

 

あばら肉は脂身が多いけど、薄切りで焼くので脂身が落ちる。

軽く焼いて、ニンニク、キャベツと共にポン酢ネギのたれでさっぱりと頂く

2人前食べたのに、ただ食べられる感じです。

 

 

続いて、チャドルバギ2軒目、「チン大監 三成店」

 

韓国焼酎「チョウムチョロム」は欠かせない。昼2本目です

 

ここは、チャドルバギと平貝のセット「チャドルサマッ」が有名。注文は2人前から

 

ここは、チャドルバギとおかずを一緒に食べるスタイル。

店員が焼いてくれ、おかずを肉で巻いて、平貝をのせて食べる

 

 

2軒で焼酎2本、チャドルバギ4人前を平らげお腹一杯。

夜に備えてHotelに戻って午睡、休養です