このところYouTube にハマってます | DLシニアライフ

DLシニアライフ

リタイア後、富士山、駿河湾、箱根連山を望む別荘地に移り住み、妻と共に自然に親しむ生活日記

基本暇である。

腹壁瘢痕ヘルニアの手術の後、ゴルフは禁止されている(捻転、腹圧)ので、

あとの予定は、毎朝のウォーキング、週一の卓球(身体を使わずに手だけ)通院、といったところで、

他の時間は読書、テレビ、Amazon prime や U-NEXT の映画、ドラマ、女子プロゴルフ生中継の鑑賞といったことで過ごすことが多い。


そこに加えて最近は YouTube にハマっている。

これまでも毎日「室内散歩」というビデオを見ながら体操したり、時々情報を得るために検索したりしていたのだが、最近は、今後旅行に行く予定にしている土地のビデオや、昔から憧れがあるキャンピングカーでの旅行記などが面白くなってよく見ている。


視聴時間が長くなるにつれ、広告が長いのが鬱陶しくなり、悩んだ挙句また有料プランに入ってしまった。(1,280円/月)


これでいわゆるサブスクは、

Amazon prime 、Amazon music premium 

U-NEXT

Apple ストレージ

Google ストレージ

NHK (これも古くからあるサブスクだね)


といったところか。


それぞれは大した金額ではないのだが、足し算すると結構な金額になる。

うまくしてやられてるよね。

(アメーバブログの広告も鬱陶しいのだが、これは無料版で頑張るつもり)



娘が突然の体調不良で入院してしまい、急遽家内が娘の家に行くことに。

まだ小学生の子供がいるので大変だ。


つい先日誕生日が来て40代半ばだが、息子、娘は幾つになっても子供は子供、心配でならない。


大きな問題でなく、早く元気になるといいのだが。