おはようございます
アラフィフ主婦のななこですおねがい飛び出すハート

今日は成人の日ですね
新成人の皆様おめでとうございます
18歳で成人がイマイチピンと来てなくて驚き
20歳になるとようやく大人な感じがします

本日息子は中学時代の友達と
成人式に参列するようです👔
スーツ姿を見るのは入学式以来かなニコニコ飛び出すハート



今日は整理収納の話です
成人式の話じゃないんかいっ

洗面所の床下収納を見たら
シャンプー類がなかったので
買い出しに行ってきました🚗

日用品の買い物は足りないものだけ買う
ルールです(←マイルール)

洗面所の床下収納


買い物前に

床下収納オープン飛び出すハート

だいぶないな煽り


買ってきたのはこちら指差し




    

トイレットペーパー

ハンドペーパー

お風呂の洗剤

シャンプー

リンス

ボディソープ

洗顔フォーム


紙類は他の収納庫で

お風呂で使う洗剤シャンプー等は床下収納へ



はい。買い置き終了指差し



必要な物だけ買うので

買い物時間は10分

エコバッグも一個でOK


収納場所が決まってるので

帰宅後、すぐ収納

出しっぱなしゼロ拍手




時間的効果⏰

経済的効果💰

精神的効果💖



整理収納で得られる3つの効果✨


時間的&経済的効果
買うものが決まってるので店で迷わない
余計なものを買わないので結果節約できる

精神的効果
時間がかからないので買い物で疲れない✨
帰宅後もすぐスッキリ片付いて気持ちいい✨


買い物の時間が減って
他のことに時間が使えますねおねがい飛び出すハート


ここのスペースは
我ながら整理収納がうまくいったなと
思います(自画自賛w)

整理整頓してもすぐ散らかる
物が迷子になる
なんか使いにくい
そんな状況な時は
見直すタイミングかもしれません

一旦は整っても
生活スタイルの変化で使いにくくなることもあります

わかりやすい例がありました指差し



キッチンのシンク下の引き出し
一番はじめの状態

分別して仕分けをし配置を考え

こうなりました

その後、腰を痛めたのをきっかけに

しゃがむ回数を減らしたくて

オープン収納にチェンジ


今はこの状態です

丸形じゃなくて四角のを探してたにっこり



コンロ周りに何も置かないのが理想でしたが
腰の為に変えてみたら
すぐに取り出せて便利なので
当分このままいきそうです飛び出すハート


空になったスペースは
大きめの皿やどんぶりの置き場になってます


シンクのすぐ下

いい場所にあってよく使うものを収納していましたが、深さがあまりなく実は使い勝手がよくない場所だと気づきました真顔


使用頻度が少ない物を収納することで

引き出しを開ける回数が減りました



なかなかいい感じです👍



家の中を少しずつでも整理収納して

快適に生活できたら最高ですねニコニコ飛び出すハート



最後までお読みいただきありがとうございました