【現実逃避】危険が及ぶと分かっているのなら「現実逃避」は決して悪いことではありませんからね | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

現実逃避


Change Talk,

Change Life


"話し方を変えたければ生き方を変えろ" 


喋りは「生き方」が9割


「話がちゃんと”伝わる人”と 

    話をちゃんと”聴ける人”を増やす」 


「大事なのは、伝え方ではなく伝わり方」 


伝え方や話し方だけにフォーカスした 

自己満足、利己的思考は今すぐ捨てろ

大事なことは「どう伝えるか」ではなく

相手に「どう伝わったか」を考えること


27年間ラジオの現場で培った“DJ思考”を伝え

話し方、聴き方、生き方をイノベーション 

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事 

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です 


こんにちは! 

僕のブログに来ていただき 

本当にありがとうございます!



今日はおにぎりの日


というわけで


今朝のアドリブトーク研究会

最初の恒例となった『一致させろ』


お題は…



『おにぎりの具』というば?

好きなおにぎりの具ではない
他の人と答えを一致させること
なので自分の好みはさておき
「一般的」な意見を答えること

ふたつに分かれましたね

《梅干し》
《鮭》

あなたなら何と答えますか?


そこから「エピソードトーク」
『おにぎりの思い出』を語り合う

ちなみに僕は

「初めておにぎりを買ったとき」

セロファンを抜くことで
ご飯と海苔がコラボする仕組み
当初これは画期的で驚きました
確か僕が小学生の頃でしたね 

ただ僕があまりにも不器用なもので
なかなか上手くセロファンが抜けない
いつも海苔が破れてしまうという事態
大人になりそんなことはなくなりましたが

続いては
過去やり残していたお題です

アメリカのアルカトラズ刑務所

ここから脱獄した囚人がいたこと
クリント・イーストウッドの映画
『アルカトラズからの脱出』
この作品のモデルになった出来事


その「脱獄」からの…

『逃げた!』というエピソード


何か動物を飼っていて逃げたこと
逆に自分が何かから逃げたエピソード
野球の盗塁を「逃げた!」とも言う

『逃げる』

この概念は喋り手に任せている
とにかく「逃げエピソード」を披露

僕は以前仕事をしていた現場で
「今から逃げるので探さないで」
ドラマのようですがそう言われた
もちろん今も行方知れずの人がいる

そしてアド研のメンバーにも
「今だから話せる逃避行」
そんな話をしてくれた仲間がいる

「いやぁ…
   朝から衝撃的でした」

仲間からの「実はね…」って話
何故かこういう時や場所だったら
サラリと言えてしまうものです
それもまたアド研の七不思議です

逃げればいい


逃げればいいんです


「危ない」とか

自分の身に危険が及んだとき

傷つくのが分かっていながら

立ち向かうのは「無謀」です


「無謀」や「無茶」は

「勇気」じゃないと思います

捨て身は勇気じゃなく「自暴自棄」

これはあまりオススメ出来ません


考えたいのは「逃げ方」ですね

戦国時代の合戦も形勢不利となれば

「一旦退却」することはあります

それは「逃げ」ではなく「戦術」です


逃げた先で戦術を練り直し

体勢を立て直しまた準備をする

そして時が熟せば再び出陣し

前回の退却を意味あるものにする


なので自分や自陣が傷ついたり

予め害が及ぶと分かっていながら

立ち向かうことは得策とは言えず

そんな時は「堂々と逃げれば」いい


なので逃げることは

決して恥ずかしい事じゃない

大事なのは

逃げた「先」や逃げた「あと」です


ですので逃げることを恥と思わず

「逃げますが何か?」ぐらいの

ふてぶてしい顔をして逃げればいい

堂々とその戦術を行使すればいいのです


なのでそういう時の「現実逃避」

人が生きる上でむしろ必要なこと


だこらこそ…


「逃げろ!!」


今日はここまで

読んでくれてありがとう

ほいじゃまた明日!!