【損するしゃべり】逆ブランディングとなるしゃべりは無意識でやってしまうので注意が必要です | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

スタッカート


Change Talk,

Change Listen and Life


"話し方を変えたければ 

 聴き方と生き方を変えろ" 


喋りは「聴き方」と「生き方」が9割


「話がちゃんと”伝わる人”と 

    話をちゃんと”聴ける人”を増やす」 


「22世紀に人見知りを社会からなくす」 


トークスキルだけにフォーカスした 

自己満足な解決法に疑問を投げかける 

そもそも話し方に悩む人の原因は 

“聴き手側にある”ことがほとんどです 


27年間ラジオの現場で培った“DJ思考”を伝え

話し方、聴き方、生き方をイノベーション 

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事 

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です 


こんにちは! 

僕のブログに来ていただき 

本当にありがとうございます!



スタッカートーク


「スタッカート」+「トーク」


『スタッカートーク』


いよいよ番組っぽくなってきた

ダイジェスト版ではありますが

専門学校で取り組んでいるラジオ

一応通しの練習に取り掛かりました


オープニングトーク

フリートーク

CM(前年度制作素材)

インフォメーション(原稿読み)

エンディングトーク


この流れで本来なら10分間

今日はダイジェスト版で約5分

喋りのDJはもちろんですが

音響もすべて学生が担当します


今日の目的は音響操作に慣れること

番組の流れや操作の手順を覚える

覚えるというか身体に染み込ませる

何回も何回も繰り返して行いました


はじめは手こずります

ダイジェスト版でも7分や8分

音源の入れ替えなどを確認し

なれないフェーダー操作をします


しかしやがて慣れてくると

8分かかっていたダイジェスト版

最後は5分ぐらいにまで短縮される

その時間短縮が音響担当者の挑戦です


そのためには隣りにいるディレクター

この役割も学生が担当しています

ディレクターとの連携が本当に大切

こういうことを体感してもらう時間です


もちろんしゃべるDJ陣にもアドバイス

今日は「オープニングトーク」に関して

すぐさま修正出来るアドバイスをしました

すぐ修正出来るので決して難しくありません


それが…


「スタッカートーク」


音楽用語の「スタッカート」

余韻なく歯切れよく音を切ること

これを「しゃべり」にも応用します

つまり「語尾を伸ばさない」ことです


よくありがちなオープニングトーク


「こんにちはぁぁぁーーー!!

    ターキーでぇぇぇぇーーーす!!

    よろしくお願いしまぁぁぁぁーーーーす!!」


というようなしゃべり


声が明るければ元気があっていい

ですが少し「間のび」が気になる

そしてしゃべりのテンポが悪くなる

なので我々はあまり推奨していません


でもどうしてかアイドルグループなど

特に若い人たちに多いしゃべり方です

少し言い方は悪いですが「アホっぽい」

いわゆる「スマートに聞こえない」のです


なので「語尾をスタッカート」


「こんにちは!

    ターキーです

    よろしくお願いします!」


こういうしゃべりに変えてもらった


すると聞いていたクラスの仲間から

「おぉ…!」と驚きのどよめきが起きた


「こっちの方がカッコええやろ?」

僕が聞いていた仲間に問いかけると

「うん!そうですね!!」(即答)

その違いは火を見るより明らかでした


明るく元気に届けようとするがゆえ

語尾を伸ばしてしゃべる人は多いです

色んな配信を見ていても本当に多い

でもそのたび少し残念に思うんですよね


「逆ブランディング」


自分の見せ方で「損をする」のです

それを今日専門学校でも話をしました


「オープニングトークのあと

    番組のメインであるフリートークで

    自分の体験ベースでしっかり届ける

    その内容が本当に素晴らしいものなのに

    こういうところで印象を悪くしてしまう」


もったいないのです

決してアホではないのに

「アホっぽく」聞こえてしまう

これほど残念なことはありません


しかもオープニングでやっちゃうと

「こんなアホトークは聞きたくない」

そう言って番組すら聞いてもらえない

そんなことになる可能性だってあるのです


だからこそオープニングで「つかむ」

番組を聞くか否かはオープニングにあり

今日はそれを体感してもらいました

見事に全員「スタッカートーク」です


翻ってあなたはどうですか?

音声映像媒体で自己発信をする

今や「誰でも」そういう事が出来る

でも大半は「残念な」しゃべりばかり


あなたは大丈夫ですか?

逆ブランディングになってませんか?

その印象は本当に一瞬です

「秒」であなたの印象が決まります


決してアホなんかじゃないのに

アホっぽく見える聞こえるしゃべり

こわいのはそれが「無意識」なこと

くれぐれも気をつけてくださいね…


今日はここまで

読んでくれてありがとう

ほいじゃまた明日!!