【台本は設計図】台本なしのアドリブトークを極めたいのなら、まずは台本ありのトークを極めること | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

台本は設計図

Change Talk, 
Change Listen and Life.
"話し方を変えたければ
 聴き方と生き方を変えろ"

「話がちゃんと”伝わる人”と
   話をちゃんと”聴ける人”を増やす」

「22世紀に人見知りを社会からなくす」

トークスキルだけにフォーカスした
自己満足的な解決法に疑問を投げかける
そもそも話し方に悩む人の大半は
“聴き手に原因がある”ことがほとんどです

約3000人の悩みに寄り添い気付いたこと

「話し方」だけを改善しても意味が無い
本当に改めるべきは「聴き方」と「生き方」

「聴き方」と「生き方」を変えれば
「話し方」は自ずと変わっていくもの

27年間現場で培った“DJ的逆張り思考”により
話し方、聴き方、生き方をフルイノベーション
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です

こんにちは!
今日は僕のブログに来ていただき
本当にありがとうございます!


まずは型を作れ


フリートークは文字通り自由
時にアドリブなどを交えながら
「行き当たりばったり」な喋り
リスナーさんのメッセージ紹介がそれ


また語りかけるような口調
生き生きと話すことが出来ます
ここにきてその才能が開いた感じ
喋りはもう立派な一人前です

苦手だと思っていたフリートーク
1年間で話すのが大好きになった


専門学校の学生が口にした言葉
その理由のとしてこれは大きい

しこたま台本を書きまくった

まずは丁寧に一言一句書き起こす
「です」や「ます」の語尾はもちろん
とにかく書いて書いて書きまくること

話そうと思ってることは書きなぐること


何故そうするか?

思考の見える化と整理
そして言語化したものを俯瞰
とにかく自分の考えを客観視する

これをとにかく繰り返しました
ある意味トークの時はベタ読みでいい
最初は当然不自然極まり喋りになります
でもとにかく台本を書くことを続けました

その結果として台本がなくても話せる
考えたことをアドリブで喋ることが出来る
そういう効果と手応えを感じることが出来た

1年間とにかくストイックに取り組んだことで


型を作ることが出来た

つまり自分なりのプラットフォーム
喋る上でのパターンが決まったのです

話を組み立てていく型が決まったのです

だからこそ台本がなくても話せるようになる
おおよその自分のパターンがあるから大丈夫
それは自分の喋りに対しての軸が決まること
ひいてはトークの苦手意識が完全に払拭出来た

(上手い下手ということではありません)

 

{A9451718-2DE0-464F-976E-46764F4C6418}


よくこうアドバイスする方がいる

「台本は書くな

もちろんフリートークですから

それが理想と言えば理想なのです
でもやっばりいきなり出来ない
なぜか?

やり方が決まってない

どうやって組み立てるのか
まずそれを知ることが先決です
組み立て方が分かっていないのに

プラモデルを完成させるのは困難です


台本がない喋りは

設計図がないのプラモデル製作と同じ

何回も何回も設計図を書く目的は
組み立て方を自分に落とし込むため
喋りのパターンを自分のものにする
そうすればあとは言葉を入れ換えるだけ

だからこそ

台本なしの喋りを極めたいのなら
まずは台本ありの喋りを極めること

なんでも順序があるのです

まず四則計算をマスターするから

方程式が解けるようになるのですよ

基本が出来てないと応用は無理です


それを忘れないで


今日も読んでくれてありがとう

ほいじゃまた明日!!