【DJ的逆張り思考】初めて知る言葉でしたが、七つの行動指針にある《W》そのものの思考でした | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

逆張りの研究


Change Talk, 

Change Listen and Life.

"話し方を変えたければ

 聴き方と生き方を変えろ"


「話がちゃんと”伝わる人”と

   話をちゃんと”聴ける人”を増やす」


「22世紀に世の中から人見知りをなくす」


トークスキルだけにフォーカスした

自己満足的な解決法に疑問を投げかける

そもそも話し方に悩む人の大半は

“聴き手に原因がある”ことがほとんどです


約3000人の悩みに寄り添い気付いたこと


「話し方」だけを改善しても意味が無い

本当に改めるべきは「聴き方」と「生き方」


「聴き方」と「生き方」を変えれば

「話し方」は自ずと変わっていくもの


27年間現場で培った“DJ的逆張り思考”により

話し方、聴き方、生き方をフルイノベーション

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です


こんにちは!

今日は僕のブログに来ていただき

本当にありがとうございます!



 逆張りの研究


今週の『ワード・オブ・ザ・ウィーク』


《逆張り》


書店でたまたま出会った言葉

「逆説」というジャンルを求めて

店内を探索して歩いていますと

飛び込んで来た言葉が『逆張り』


投資に関するある種スラングで

例えば株価が上昇するとなれば

一般的には「買い」となりますが

反対に「売り」に出すことを言う


つまり世間の常識とは「真逆の発想」

ある種そういう行動を逆張りと言う

一発でこの言葉が好きになりまして

色々と調べていた一週間となりました



というのも

Lifeskill Talk Collegeの同好会
朝のアドリブトーク研究会において
先週の行動目標が『5000』でした
何の『5000』かはフリーなのですが

とにかく与えられたミッションがこれ

《何か5000にまつわるものを検索》

この「何か」は日常を過ごすなかで
気になった言葉にしようとなったのです
そこで僕は『逆張り』をミッションにした
つまり逆張りで5000にまつわるものを調査

そこで検索をかけると…


『逆張り投資家 サム・ゼル』

この本がいきなりヒットした
なんでも不動産投資から始まり
5000億円を稼いだという投資家
そして彼についたキャッチフレーズが

「墓場のダンサー」

エモいな…

一発で虜になりました
そして本を買おうと書店へ

ところがどこにもない
3軒まわったのですがない
この本はポチするしかない

でもせっかく書店まで来てですよ
「目当てがないから帰る」などという
転んでタダで起きるような馬鹿正直さ
僕はあいにく持ち合わせていないので
すぐ書店の検索機で「5000」をリサーチ

すると…


この本がヒットしました

『ユダヤ5000年の教え』

速攻で手に取りレジに向かった
そして2時間程で読み終わりました
そこでまた偶然の一致というか
思わぬセレンディピティがあります

ユダヤ人のバイブル『タルムード』
それらの使用言語がヘブライ語だという
この「ヘブライ」という言葉の意味は
”もう一方に立つ“や”相対する“とのこと!

まさに『逆張り』じゃねぇか!

逆張りという言葉から行動をすると
とことん逆張りの言葉に行き着くもの
動けば引き寄せるということを実感
まさにこの本は「逆張り5000年の歴史」

読んでいて「まさに!」
そう思った言葉がこれ

人間は“しゃべること”は生まれてすぐ覚えるが
“黙ること”はなかなか覚えられない

僕が常日頃からお伝えしていること
話し方でなく「黙り方」の方が大切
むしろコミュニケーションで必要なのは
黙って人の話を聴くことがその極意です

「5000」という数字から派生して
「逆張り」という投資用語と出会い
「サム・ゼル」の著書を知ることで
「タルムード」のユダヤの教えに辿り着く

今朝はこのことを報告しプレゼンした
常に「逆張り」の思想を携えることで
人とは違ったアイデアが生まれてきます
逆張りとはつまり「好奇心の塊」なのです

僕が提唱する七つの行動指針《BETWICC》
《W》の「Woulda Coulda Shoulda」
未来のタラレバを常日頃から口ぐせにする
それは過去を悔やむタラレバなどではなくて

「こうしたらどうなんだろ」
「自分だったらどうするだろう」

人とは違った視点視野視座を持つこと
「好奇心の塊」こそが《W》なのです
逆張りという言葉自体は新しく知った
でも僕はその思考を習慣にしていたのです

なのでこれからも「DJ的逆張り思考」
これを常に携えて行動していくこと
改めて自分の方向性を確認した気がして
本当に意味のあるワークだったと感謝した

あなたはいかがでしょうか?
「逆張り思考」持っていますか?
まさにLifeskill Talk Collegeは
その思考を繰り返して習慣にします

今日も読んでくれてありがとう
ほいじゃまた明日!!