「上手く話そう」ということばかり考えるからあなたの話は伝わらない | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

チンプンカンプン

Change Talk,Change Life.
"話し方を変えたければ生き方を変えろ"

22世紀に「広辞苑」から"人見知り"を削除
喋りの技術は追求しない「語り塾」塾長
未来を変える喋りのコーチTURKEYです




分からんねん!

仕事の合間いつものカフェで休憩
カウンターでホットコーヒーを注文
すると店員さんが尋ねてきたんです

こんな質問でした

「どちらになさいますか?」

『今日のコーヒー』
そう書かれたカードを見せられた
葉書サイズくらいの大きさかな
そこに書かれていた2種類のコーヒー

ブラジル…なんとか
ダッチマン…なんとか
           (コーヒー豆の名前でしょうね…長くて覚えられんかった)

「本日のコーヒーはブラジル…と
   ダッチマン…をご用意しております」

ボクはコーヒーが大好き

でも…

豆の種類が分かるぐらいマメやない

で、思わず聞きました

「どっちがどうなん?」

{BE492ACC-CC04-4D48-99B1-C54643832CA3}


聞き手に合わせて喋れ

20年くらい前でしょうか
ラジオで音楽番組を担当してました
毎回バンドメンバーがゲストで来る
そしてインタビュートークを盛り上げる

番組立ち上げ当初
ディレクターによく怒られました

「そんな話や言葉は
   女子高生が聞いてもチンプンカンプン
  リスナーさんをちゃんと見てんのか?」

ボクは音楽がメチャクチャ大好き
ドラムを叩きギターも弾ける
ミュージシャンと対等に音楽談義
そんな自分に酔ってたんでしょうね

専門用語や海外アーティストを連発

それをディレクターは許さなかった
番組の対象リスナーは「女子高生」
音楽に詳しい女の子ばかりではない
それよりもメンバーの素性が知りたい

にも関わらず
アルバム制作秘話にあらめて
楽器のこだわりや奏法について
音楽の専門的な話をしてしまった

番組ゲストで来ていたバンド
いわゆるインディーズバンド
ビジュアル系のブームが始まった頃
ファンは女子高生が大半でした

だからこそ音楽的な話ではなく
メンバーが今ハマってるゲーム
オフの時は誰と誰がつるむのか
飲みに行った時はどんな話をするか

そんな素性を知りたがってた
女子高生が求める話題
ボクが提供しようとする話題
完全にズレが生じていたのです

今日のカフェの店員さん
20年前のボクを思い出しました

{1E38E0D0-97CC-439D-B4BC-41167DA32A99}


つまり

言葉を分かりやすくする

専門的なコーヒーの銘柄
そんなのはチンプンカンプン
ボクがバリスタならまだしも
ただのコーヒー愛飲家ですから

知りたいことはただひとつです

どんな味なのか?」

店員さんに聞いたところ

「ダッチマン…なんとかは
   味が濃く深みがあってスパイシーです」

それだよ!それ!!
それが知りたいんだよ!!
ぶっちゃけ名前はあとでもいい
まずはどんな味なのかが知りたい

結局そのダッチマン…なんとかに決定
幸せなコーヒータイムのひととき
深みのあるスパイシーな味を堪能しました

{F038E571-AD7C-4131-B751-3434339657A2}


目の前にいる人がどんな人か?

話をしようとするターゲット
いわゆる聴き手をしっかり見る
その聴き手に合った言葉を考える
決して話し手と同じ知識とは限らない

子供にも分かるよう丁寧に
例え話なんかも入れながら
聴き手をチンプンカンプンにさせない
これは話し手としての慮り力です

聴き手の立場になって
相手の目線になって
よく耳にする言葉ですね
でもあなたはどこまで実践してますか?

伝わる話し方
だからボクはテクニックは追求しない
どれだけ相手を慮ることが出来るか
人としてのあり方が一番大事なんです

"Taste the Difference!"

そのカフェのマグカップ
内側にこう記されています
味や店の雰囲気作りは大好き
是非店員さんの言葉でも追求してね

"他店との違い"を

今日も読んでいただき
本当にありがとうございます
未来を変える喋りのコーチTURKEYでした
また明日!!!




【お知らせとお問い合わせ】

●はじめましての方はコチラ➡◆◆◆

●各種コンサル費用詳細➡◆◆◆

●セミナー・研修・講演
    ご依頼、お問い合わせ➡◆◆◆

●パーソナルトレーニング➡◆◆◆

●Virgin365とは?➡◆◆◆

●喋りの朝練「朝シャベ」
    ただいま随時参加受付中➡◆◆◆