Denim&Jeans NEWS 【デニム・ジーンズ 最新ニュース】 -25ページ目

輸出に挑む(12)国境なき時代の中で2007年2月7日 (水曜日)

輸出に挑む(12)



国境なき時代の中で2007年2月7日 (水曜日)


クロキ/3年後2万反の輸出めざす


 相次いだアパレルのジーンズ分野参入やプレミアム、インポートジーンズブランドの日本上陸などによって国内のジーンズ市場は急成長した。しかしその後、ブランドの数は増え続け、オーバーストア。ブームの沈静化とともに「たんすにないジーンズ」が求められ始めた。飽和状態となった既存のジーンズ売り場での消費は停滞し、そのあおりはデニム産地へ。デニム織布業は国内から海外へと目を向けた。3年ほど前からこの傾向は加速する。


 ブランドが淘汰されたとはいえ、プレミアム系ジーンズの人気は米国から欧州へと舞台を移し、盛り上がりを見せていた。世界のスーパーブランドがファッションジーンズを手掛け、資材とした小物・雑貨やバッグなどへ良質なデニムを使い始めたのである。
 クロキは国内展ではジャパン・クリエーション(JC)出展により、ナショナルブランドから個性派のジーンズアパレルまで幅広く高級差別化デニムを提供、全国的に知られていた。
 豊富なデニムサプライヤーが集まる産地を背景に染色から織布、加工の一貫生産体制を整えることで、ニーズに対して素早く、的確に応えられるのがクロキの強みだ。JCへはそんな強みのなかで開発された、こだわった糸使いの染色、仕上げ加工を施した生地を中心に出品した。


 黒木立志社長はJC出展を繰り返すうちに「海外の生地に負けない商材を取りそろえ、日本の伝統的な染色による織物を世界に提供したい」との思いが強まる。海外対応は三備に拠点を構えるテキスタイルメーカー3社で取り組んだ米国・ロスでの共同展がすべてだった。欧州向け輸出はわずかな量だった。冷え込む国内市場のなか、「手探りの状態」(黒木社長)で欧州輸出強化策が練られた。その突破口となったのがフランス・パリでのプルミエール・ヴィジョン(PV)だった。
 3回目の今回、出品するのはオーガニックデニムをはじめ、経済産業大臣指定伝統工芸で徳島県無形文化財指定の伝統技術である「阿波正藍染」を継承した「和魂藍」や草木染めの染料では柿渋など天然植物、鉱物、動物染料を100%天然で統一した商品群。


 また、国内合繊メーカーとの共同開発デニム「GB」(GodofBlue)や綿花と紡績工程、整理加工によって高級感ある光沢を持つ「バージラデニム」など、簡単に真似のできないデニムばかりである。
 クロキのデニム輸出は、PV以前は米欧を中心に売上高の約30%あった。PV出展により欧州向けは着実に増え、黒木社長によると、3年後をめどに年間2万反、売上高10億円規模の欧州向け輸出を目指す。
 国内ではJCへは出展するも、東京・原宿オフィスでの個展はやめた。「“クロキ”ブランドによるデニムの知名度が国内外で浸透し、顧客も定着してきた」からだ。海外は衣料品にとどまらず、バッグなど資材向けデニムの販売にも今後、力を入れる。当面は繊維、ファッションの国、イタリアに目を向ける。


※※※※※※※※※※
●繊維ニュース
ダイセン株式会社
http://www.sen-i-news.co.jp/3.0/today.asp?func =
購読に関するお問い合わせ
http://www.sen-i-news.co.jp/3.0/contents/order.asp
03-5745-0180
※※※※※※※※※※

リーバイス 特許権侵害で同業100社を次々提訴

リーバイス 特許権侵害で同業100社を次々提訴
FujiSankei Business i. 2007/2/5


「リーバイス」ブランドで知られるジーンズの元祖、米リーバイ・ストラウス(サンフランシスコ)が、同業社を次々に提訴している。商標権侵害で提訴された競合社は約100社に達し、「米ファッション界最大の法廷闘争」(ニューヨーク・タイムズ紙)に発展した。


 争点は、ジーンズの尻ポケットに縫い込まれた左右対称の2重アーチのデザインと、ポケット横の赤いタブ。これらはジーンズの定型として広く普及したが、同社は2001年、類似デザインを採用したジーンズ製造元を片っ端から訴え始めた。


 「提訴は模造品駆逐が狙い」とリーバイは説明するが、「敗者の苦し紛れの対応」と批判する声もある。(シリコンバレー 時事)
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200702050032a.nwc

“三備交差点”(下)2007年2月7日 (水曜日)【繊維ニュース】

大歓迎の濃色デニムの流行


 スキニーかフレアか。ジーンズの製品事業を強めるアパレルなど関係者の多くが今、三備のデニム機業訪問によって流行の兆しを知ろうと動き回っている。

 スキニーの次にフレア? に加え、もう一つの話題は業界にとっては大歓迎の、ジーンズの本命とも言える濃色のインディゴデニムを使った商品企画が増えたことだ。

  前売りでのキャッチコピーは生(なま)デニムとかノンウオッシュ。売れ筋の多くは一回、水洗い加工を施したワンウオッシュタイプであるが、生、ノンウ オッシュもはきこなしながら味を出す本格ジーンズ。ジーパンという響きがとても似合う。「消費者受けもすこぶるよい」とセレクト系ショップの男性FA(ファッションアドバイザー)は、自らをモデルにはき込んだジーパンを自慢する。

 このジーパンは、まもなく訪れる春物の本格的な立ち上がり一歩手前の状態にある2月第2週現在、ショップでは「復活」とまではいかないが、産地のビンテージデニム生産量は増える傾向にある。

 レディースに押され気味だったメンズのストレート系ジーンズでビンテージデニムは多用されていて、大手カジュアルチェーン店の1月度既存店売上高の業績に好影響(メンズジーンズが)を与えた。三備産地ではそれらビンテージデニムが重宝され始めている。

 約80台あるシャトル織機で織り上げる「耳」付のセルビッチデニムの生産に特化するシンヤ(岡山県井原市)。「ドゥニーム」など、国産の本格的なジーパンに同社製デニムが多く使われている。

  シンヤで織られるセルビッチデニムは月産1000反ほど。「目視」で行う品質チェックだけに生産数量も限られる。世間でストレッチデニムがうけていても綿100%デニムにこだわる頑固なモノ作りに惚れる人は多い。本物のジーンズを追求する個性派アパレルの企画担当者がいつの間にか集まる。

 今年の桜が咲く頃、工場裏側にあるログハウスタイプの自宅兼事務所の隣接地に、新しく建築中のハウスが完成する。「お世話になった多くの方をお招きしたい」と同社。川上から川下まで、三備訪問で知り合った関係者は数え切れないという。

  本格的なジーパン人気の浮上でデニム染色業も忙しくなった。「品質が一目で分る、デニムメーカーや染色加工業にとって腕の見せどころ。日本デニムのレベルの高さを今こそ世界にアピールしたい」と坂本デニムの坂本量一社長。産地の企業力は、産地企業が互いに助け合い、そして往来を絶やさないことが大事ではな いか。三備交差点は今、行き来する人でにぎやかだ。(おわり)