毎日カウントダウン記録しようと思ったのにラスト1日となってしまった(笑)
26日からラストまでは怒涛で27日にプレゼン2本に企画書提出、29日に最後のプレゼンを済ませて、報告書の追加資料を作成して何とか間に合わせ、引き継ぎ資料を作成しながら、紙資料の処分と残すデータの整理であっという間の最終日。結局5本チャレンジしたプレゼンは1勝4敗と最後までカッコよく終わることができずながら、皆に感謝されつつ無事10ヶ月の再出向を終えることができたのでした。
1日土曜はゆっくり寝坊して、しばし休みを満喫。夕方からわざわざ仙台から元同僚たちが来てくれての送別会。無茶苦茶楽しい時間を過ごして三次会まで。いつどこで飲んでも良き仲間との酒は楽しいのですなあ。
2日の日曜日はクリーニング出しとタイヤ交換の段取りつけて、あとは段ボールが届いたので片付けを開始というゆったりペースで準備開始。でも片付ける前に『ワールドエンズ/酔っ払いは世界を救う』なんて買い置いたDVDを観たり、最後の注文!と密かにポチっとしたBiSHのライブDVDも届いたのでそれを観たりとまあ進まない(笑)

開けて3日月曜は休みをとっていたけど、朝から元の会社の朝礼ミーティングにzoomで参加。出戻り挨拶済ませてから、ゴミ袋や掃除用品など買い出しに出て、やっと本格始動。すぐに使わない本やDVDをゴソゴソ詰め出し出したのだった。また途中で本読み出したりしたけど(笑)。
夕刻には予約したタイヤ交換に行ったら夏タイヤが既に溝がなくなっていたので処分、乗って帰る車両は前と違って通勤車に使えなくなり、電車通勤になるがこのまま冬タイヤで乗って帰ることにしたのだった。
4日火曜も休みをとっていたが、元の会社のチームミーティングに参加。今後のミッションで後輩の営業フォローを依頼され、来週は月曜は静岡、火曜は東京と予定が埋まり出したのだった。あとは溜まっていた元の会社の3月分の週報書いてと何だかデスクワーク三昧のまま、夕方からはお世話になった出向先での送別会。
後輩が何とまあ俺の写真でお面を作ってて、それをみんながつけて記念写真とか、もう、周囲の席も何が始まっているのだ?と訳がわからない状態(笑)。
後輩が何とまあ俺の写真でお面を作ってて、それをみんながつけて記念写真とか、もう、周囲の席も何が始まっているのだ?と訳がわからない状態(笑)。
二次会は何年ぶりかにカラオケに行き、最後にイエモンとRCサクセション熱唱(笑)、ラストは美味い白河ラーメンで締めと気がつけば6時間近い時間が経っていた。
前回の出向ほどではないけど涙目の後輩たちに「寂しいです〜」と言われながら抱きつかれて、ちょっとウルウルしながらの帰宅でした。やっぱりほんとに周囲の人に恵まれて幸せ者だな、俺😊
でも床で一眠りしたら3時頃目覚めて今度は眠れなくなって洗濯始めたりして(笑)の翌日5日は一休みで完全オフ。床屋に行って親父さんに「また来てね」とか言われながらおしゃべりも楽しみ、今年初めての映画館で『シン仮面ライダー』観てきて哀しみに彩られた物語を堪能と良い気分で帰宅。
夕方からは風呂掃除したり、最後になる冷蔵庫の中のものを食べて調味料と今日明日の朝食べるもの以外はほぼ空にしたりと計算通りに片付けが進んで満足満足😆
明日は朝8時半には荷物出し。酔っ払って帰る今晩は計算できないから今日昼間が勝負なと思っていたけど、細々したもの以外は何とか荷造り完了と言うところでまあ、気兼ねなく飲んできます😆
長々書いてしまったけど、10ヶ月、短かったなあ。仕事は今ひとつ、家も色々あって楽しいばかりではなかったけど、良き仲間に恵まれて幸せでした。
この大好きな一人暮らし空間とも実質今晩帰ってから朝まで。車で帰るので徹夜して1人の時間の最後の堪能もできないけど、荷物出しの後の掃除もあらかた済ませたので余裕を持って後にしたいと思うのであります(笑)