遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。
今日から仕事始めで、昨日の夕方には郡山のアジトに戻りました。
喪中ということで年賀状書きも年始回りも無い、静かな年末年始、良い天気にも恵まれ、暖かく過ごしてきました。
名古屋の流通系で働いていた次女が、仕事でここ2年は年末年始に一緒に過ごすことがなかったのですが、3年間で4回の異動に嫌気がさし、土日に休めるところに転職を決め(あと、彼氏もできた模様 笑)、昨年12月で退職したので、この年末年始は久々一家勢揃いのはずだったのですが、一人欠けることになるのは予想外だったものの、それでも穏やかな正月を迎えたのでした。
年末は弟が親父の若い頃の写真を探すべく、自身のアルバムを持参、ついでに我が家の屋根裏部屋に置きっぱなしだった、若い頃買ったレコードを探したいと言ってきて2人でゴソゴソ(笑)。
見つけ出したブルース・リー映画のサントラや、前にもブログで書いたサントラではない、なんちゃらオーケストラ演奏の西部劇&マカロニウエスタンの映画音楽40曲集などの映画関係のアルバムの数々、
俺が中学から買い集めたQueenの初期のアルバム(Live Killersはカラーレコードだ!)や、弟がジャケ買いして大失敗していた(笑)B級メタルのアルバムの数々や柳ジョージのアルバムを懐かしみ、
幼少の頃のウルトラマンやマジンガーZ、キカイダー、変身忍者嵐なとどのアニメ・特撮のEP盤(R.I.P.水木一郎アニキ)も見つけ、
更に俺が中学生の時に親父に買いに行かされ、死ぬほど恥ずかしかったフランク永井のシングルや(笑)、日曜朝によく大音量でかかっていた「マンボNo.5」など親父の愛聴していたシングルレコードなども見つけて懐かしがりながらも思い出話に大笑いしていたのでした。
弟の持参したアルバムに刺激を受けたのか、娘たちが自分達が小さかった頃の写真を見たいと言い出し、久々に眺めてみたり、
自分が帰る前日には、少し気持ちも復活した御袋も交え、昔遊んだ百人一首の坊主めくりやカルタ、トランプなど懐かしい遊びもして過ごしたのでした。
そんな暖かな静岡を後にした3日は夕方にはアジトに戻ったけど、まあ寒いこと😆
しかし静岡の気候に慣れていた身には辛い、寒い帰り道でしたな。
震えながら帰宅して、昨夜はスパゲティにしたのだが、同時に仕込んでおいた大根や蒟蒻、椎茸などを煮込んだ物を温めて食べようかと思ったら、また炊飯器のスイッチ入れ忘れていて呆然(笑)。
高速炊飯しながら、煮物を温めながらついでにお湯を沸かそうとしたら、エアコン&ストーブもつけていたのでブレーカー上がるし(笑)。
それならばとエアコンもストーブも消して、2つの電熱ヒーターの前に陣取り、茹で卵を作って煮物に入れ、えいやと豆腐や豚肉もぶっ込み、もはや煮物なのかおでんなのか何だかわからなくなった煮込みを(笑)、静岡おでん風味噌だれまで作って、はふはふ食べたのでした(笑)。
お茶を飲んで、外で震えながら一服し、映画の調べ物をしたり、家族LINEや親父の葬儀で久々集まった従兄弟のLINEをチェックしたり、みんはやクイズをしたりと一人の時間をゆるりと過ごしている次第。
外は風が強まりますます寒さが増してますが、なんでこんな寒いところに1人でいるのか、ふと思ったりしながらも(笑)、残り3ヶ月、しっかりと過ごしながら、今年こそはこんな風にちょいちょいっとブログ更新しようと思うのでありました(笑)。
今年も皆様の一年が良き一年でありますよう!引き続きよろしくお願いします〜。