新宿なのに | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

前回の記事で書いた通り先週木曜から東京出張、金曜から明日、いや、日付が変わっちまったから今日火曜までホテル5連泊の東京出張だった。


ほんとは毎日ブログアップしようかとも思ったけど、木曜は別件打ち合わせを渋谷で済ませてから、現場である新宿駅西口イベント広場に夕方入り、準備が20時過ぎまでで、疲労困憊。

翌日金曜からの本番は毎日8時に現場入り、金曜と今日は20時終わり、土日も19時終わりとはいえ、その日の売上管理と翌日準備などで、その後も時間はかかるわ、金曜はヘルプの同僚が、土曜は主催の市の職員などが来て一緒に飲んだりしたので、ホテルに着いたらもうクタクタ、バタンキューの毎日でして。とてもブログ書く気にならなかったのだった(笑)。


毎日朝は早いし、終了まで休憩除いてほぼ立ち仕事と老体にはかなりハードな毎日。おまけに現場は西口なのに、5連泊できる宿が新宿3丁目ということもあり、もう朝歩くだけで疲れるという(笑)特に足にくる毎日なのであります。


それでも日曜は別々のライブに行くことになってた娘2人が顔を出してくれたり、別件の土曜のイベントへの出席申し込みを誘った以前の会社の後輩が、そのイベントには来れなかったものの、今日予告無しに、25年くらい前に貸したままだった本を持って仕事帰りにふらりと立ち寄ってくれたりと、嬉しいこともあったこの日々も今日でおしまいだ。


決して素晴らしい部屋ではないが、ホテル暮らしも明日朝まで。

なんだろね、「1人でいること」自体は普段の単身赴任生活と変わらないけど、ホテル暮らしは嫌いじゃない、いや、かなり好きな方だなと実感しております(笑)。


とは言え、毎日現場とホテルの往復で、学生の頃、映画を観に小田急で新宿まで出て、その他色々歩き回った日々を懐かしみたかったのに、クタクタで果たせなかったのは悔しかったなあ。


20数年ぶりに歩いたサブナード。

土曜に飲んだ歌舞伎町では今は亡き「コマ劇場」跡のTOHOシネマズのゴジラのモニュメントもやっと見れた(笑)。

でもあの映画街も噴水広場ももうないんだよね。

変わらない場所、変わった場所。

30年の月日がなんか感慨深かった。


明日は夕方17時には終わるけど撤去や商品発送が待っているから何時に終わるのやら(涙)。

いずれにせよそのまま郡山に帰ることを考えると、あまりに悔しくて、今日は疲れた足を引きずりながら、以前のように紀伊国屋書店やディスクユニオンなんかものぞいたけれど、すぐ閉店時間になっちゃったしなあ。


ほんと、仕事じゃなく、遊びに来たいなあ。

仕事でも夕方に終わるとかだったら良かったのに。久々の新宿での日々、もう少し堪能したかったな。


まあ、そんなわけで自分を知るここでの皆様には知らせなかったけど、お暇でしたら明日いや、今日17時までに福島の農産物など購入に来てくださいな(笑)。

もっともここで顔を知ってるのは1人だけだから、他の方が来てもまったくわからないのだけど(笑)。

そーっと見るだけじゃなく、おっさんスタッフがいたら、私ですから声かけてくださいよ。割引しないけど(笑)。

てな訳で、一度ストンと落ちた後にうまく眠れずだったけど、明日も7時起き。明日のために眠るとします〜