昨日は東京でイベント仕事。おまけに外の担当で、ほとんど立ちっぱなしだったせいか、古傷の左膝と、それをかばって右脚も傷めてしまい、足を引きずりながら郡山に戻ったのだった。
帰宅後は深夜にGYAOでの映画「コンスピレーター」を観て夜更かし。今日は寝坊したけどメンズデーだし、何か観てこようと思って、郡山で「アクアマン」を観てきた。
主人公は豪快な愛すべきバカでご機嫌この上なし。映画は魚も怪獣もいっぱい出てきたし、ウィレム・デフォーがいつ裏切るかとヒヤヒヤしたけどそんなこともなく、楽しい映画だった(我ながら頭悪い文章だなあ(笑))。
しかし、郡山では吹替版しかやっておらず、連休最終日の昼間ということもあり、家族連れや中高生と思しき客が多く、悪い予感はしていたんだが、まあ、親子連れは上映中喋くるわ、女子中学生はやたら音がガサガサする菓子袋を開けるわ、
高校生はまだ映画終わってないのにスマホ見だして明かりが目に入るわで、おじさんすっかり不機嫌になっちまったよ。
映画観ながら笑ったり、思わず声が出ちゃったりはいいよ。そりゃ構わない。なんなら「ありえねー」とかつい声が出ても許す。
でも茶の間じゃないんだから「会話」するなよ。子供が話しかけてきたら注意しろよ、バカ親。
腹が減ってりゃなんか食いたいのもわかるよ。だが、音が出ないよう最小限の動きにするとか考えろよ。パリパリカシャカシャわざとかっつーの。頭悪いよな、ほんと、小娘どもは。映画館もそんな菓子を売るなよ。
最近のエンドロール長いから席を立つのは許すよ。エンドロールの音楽やおまけショットを楽しみにしたり、エンドロールの中に色々発見したりする楽しみを強制するつもりはないさ。
だが、スマホ見るなら上映中にするな。エンドロールだって作品のうちだ。席立ってロビーに行ってからにしろよ、クソガキ。
どいつもこいつも、最低限のマナー守れない、茶の間と間違えてるバカが増えてて、ほんと嫌になる。
人に迷惑かけてないかな?くらいの想像力が働かない、マナー守れないバカは映画館に来るな。家で観てろ。
特に吹替版には高確率でそいつらに当たるんだ。頭悪い奴用なのか?吹替版ってのは。郡山は同じ映画でも吹替版しか公開しないこと多いんだよなあ。ここはバカの多い街なのか?
バカと言えばまた最近増えてるバカバイト共の動画投稿。
ほんと想像力が働かないバカには、遠慮せず超高額の賠償請求して現実を見せてやれ。
アルバイトなんて、社会や仕事の一端を体験できる場なんだから、甘っちょろい考えで、自分のことしか考えずに悪いことしたら、とんでもないことになること思い知らせればいいのだ。
もう一つのバカは相変わらず多い「あおり運転」だが、こりゃ昔の人が言った通り「バカは死ななきゃ治らない」わけで、どうせろくな奴らじゃないんだから、即射殺で構わんと個人的には強く思うのだ。
寒いと心も荒むのかな(笑)
あーあ、今年一発目のブログが、こんなんなっちゃった。
もっと愛すべきバカたちのくだらない話で笑いたいな。