再び郡山より | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

土曜日の東京行きと、今日の帰りはケチケチ作戦で高速バスを初めて利用した。
東京ー郡山間が約4000円で4時間。
新幹線利用より明らかに安いけど時間は2倍以上ってのが難点ですな。
まあ、ゆっくり眠れるのだけれど(笑)。

今朝はゆっくり起きて、ベランダから手を振る下の娘に見送られ、祖師谷大蔵から新宿まで。ほぼ隣の代々木駅の発着場からまたバスに乗って郡山に。

行きはほとんど寝ていたこともあり気づかなかったが、首都高から東北道に向かう風景はまさに1年前、家族を連れて郡山に向かったあの風景と同じ。

そう、昨年の8月29日に郡山に向かい、翌日の30日、かみさんと娘たちが帰り、一人暮らしがスタートしたのだった。

もう、一年かあ。早かったなあ。
あの日はまだまだ暑かったけど、今年はここ数日随分涼しくなっている。
縁もゆかりもないらこの地ではあるが、それなりの愛着も湧いている。

正直不安もあった一人暮らしも今や満喫(笑)。
特にこの半年はかつて独身時代の一人暮らしの時のような「映画を観る歓び」にズブズブはまってますな(笑)。

そんな想いに浸りながら、雨の中、郡山に到着したのは15時過ぎ。
置いてあった自転車強行して部屋に戻ってからはクリーニングを取りに行きがてら買い物を済ませて帰宅。
洗濯機を回す間に軽く掃除して、座り込む前にと、夕飯のおかずを作り、前の洗濯物を畳んだりアイロンかけたりと、
この一年の間に自分でも成長具合を自覚する「家事」を段取り良くこなしたのだった(笑)。

肌寒かったこともあり、大根の煮物をと作り出したのに、買ってきたネギ、シメジに先週の残りの練り物にタコ揚げと魚河岸揚げをブッコンだため、ほぼ煮物と言うより鍋っぽくなってしまったけど、温かく、美味しくいただいたのである(笑)。

{5D133E8A-1F39-4F93-A5A3-250F549B5C49:01}

料理の腕も少しだけ上がったかな?
一緒に飲む酒の量もだけど(笑)。

さてさて、新たな一年が始まるが、去年のような胃が痛くなるような秋にならないよう、腰を落ち着けていきたいものだなあ。

俺にとっての新しい一年、充実させていこーじゃないかと思いながら、久々の煮物料理をハフハフしながら食したのであった。