愚痴らせていただきます! | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

ああ、休みが終わるのは早いなあ。

金曜だった下の娘の誕生日プレゼントを買って
親類のお通夜に出席して終わっちゃった土曜。
ケーキ食べてのお祝いは今日、日曜に持ち越しでした。

休み自体はゆっくりで、前週古本屋で購入した夢枕獏ちゃんの「獅子の門」を読了し
やっと購入した「西巷説百物語」にとりかかるも、なかなか読み進まないのはこのせい・・・

$B級パラダイス


全治6週間のギプス、未だ取れず。
白いヘルボーイのようなこのフォルムとまだまだ付き合わねば。

先週金曜に一度ギプスを外してみると言うので
もしかしたら外せるか・・・の期待は脆くも崩れ
骨の付きがあまりよくないようで(レントゲンで自分の目で観てもまだヒビが見えた)
寧ろ、全治は4月末前ではなく、GW明けになるかもという見立て。
つまり全治8週間コースだと思ってくれとのことでした(涙)

まだ、痛みが時折あるから治っていないとは思ってはいたけど
全治が伸びるとはなあ・・・。


本を読むにも左手ギプスに厚みがあるから、まず持てないんだよねえ。
文庫本なのにテーブル等に置いて、
で、京極さんの文庫は厚いので(笑)本が閉じないよう左手で押さえながら
右手でページをめくる不便さで、どうもペースがつくれないのです。

何より固定された親指に人差し指他の指がくっつけられない、
つまり指でOKサインを作れない状態なので、当然のことながら左手では・・・
・紙をめくるのができない。新聞や本、コピーの企画書のページがめくれない。
これはまあ、しょうがないのだけど
・お弁当の小さなソース袋やインスタントのスープ袋などの小さな袋の封が開けられない
などなど些細な「つまむ」ということができないのが、もうイラつくこと(苦笑)
右手が何か作業する際の押さえができないことがほんとに不便なのです。

幸い残り4本の指が動くので何かを持つことは何とかできるのだが
当然「握りしめる」ということはできないし
また、左手だけで携帯やリモコンの操作など出来るわけもなく。
その4本でも重いものを持つと痛みが走るから迂闊に重いドアも開けられない。

何より「ギプス自体の厚み」ってのが思わぬ不便さで
・茶碗や味噌汁の椀がしっかり持てないから、
 手のひらを上にしてそーっとのっけて、御飯よそったり、味噌汁飲んだりしてる。
・前にも書いたがキーボード打つ時、他のキーを押してしまうので
 変に左手を上げて打っているから肩がこる
・もちろんハンドル握れないから自転車に乗れない(車には乗ってる(笑))
 故に、事故以来かみさんに駅までの送迎頼んでいて
 申し訳ないし、運動不足にもなってるし。
・相変わらずスーツやジャケットの上着の片袖通さず仕事してるけど先週末は寒かった!
 明日予想される雨は、傘もったらもうなんも出来ん。
などなど、単純に「持つ」ことが簡単にできないことに毎回毒づいてます(苦笑)

もう一つ、風呂はもう1ヶ月、ギプス部分にビニール袋かぶせて
タオルも基本右手だけで、一部左手駆使して何とか身体洗うことは慣れてはきたものの
見えてる部分だけでも・・・と、左手の指をゴシゴシ洗うと
まあ、見事にボロボロ垢が出るんだよねえ。洗えば洗うほど(笑)

それで、洗っているうちにギプス濡らすと、今度は匂いが・・・。
今のところ2週間に1回、もう2回ギプス替えてもらってはいるけど
これから汗ばむ季節になってくるんで、
この濡れるとギプス(の内側)が臭くなるってのが悩みの種であります。
時折リセッシュ吹き付けたりしてます(笑)

イライラせずに、無理せず・・・とは思うものの
これがなかなか。
親指付け根あたり、細かい骨が多いので本当に治りが悪いようです。
皆さんもくれぐれも気をつけてくださいねー。