「JIN-仁-」最終回を観た。
原作の漫画は一度も読んだことないが、ドラマは面白かった。
福山龍馬よりよほど人間的にも魅力的だった内野龍馬の存在感もよかったし
健気ながら芯のある橘咲の綾瀬はるかも可愛かったし、好きな中谷美紀も出てたし
桐谷健太や田口浩正なんかの仁友堂の医者たちの仁に寄せる信頼も心地良かった。
(それにしても田口浩正、いい役者になったねえ。現「芋洗坂係長」とコンビで
♪ロリポップ、ロリポップ~とネタやってたお笑いの「テンション」時代が懐かしい・・・)
タイムトラベルというSF設定が織り成す様々な謎と
幕末という歴史に現代人が関わるという構成にハラハラしながらも、
人を生かし、自らも「生きていくこと」を高らかと謳うドラマもよかった。
で、これで俺が大沢たかおにアレルギーがなかったら本当に楽しめたのになあ(笑)
・・・ダメなんです、彼が(笑)。
演技が上手いのはわかるし、泣くシーンが多いのは原作とか脚本のせいなんだろうが
どうも顔が苦手・・・生理的に気に食わないんだよなあ。
そのせいで、どうも心からのめり込むことができなかったのだ。
また泣いてやがるとか、ついつい文句が口に出てしまうのだ(笑)
となると、もう名前がひらがななのも嫌で(笑)。
ファンの方がいたらごめんなさい。
という最大にして唯一の弱点(笑)があるドラマだったが
最終回は色んな謎解きとともに、成就することのなかった仁と咲二人の
タイムワープ&恋愛が最後にクローズアップされて、切ない展開だった。
なんやかや文句言いながらも、仁が現代に戻ってからの風呂敷のたたみ方は良かった。
橘家の住人なのに何故に中谷美紀?の理由も無理なかったし。
あの手紙にゃ大沢たかおでなくとも泣くよなあ。
と、ここまで書いて思い出した映画があるんでこの辺にしておきます(笑)。
原作はまだ続いているのかな?知ってる方いたら教えてください。