あほらしい運動に懸命になる人々を比喩すれば・・・。「モロン」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

自分の保身のための「嘘」を補強しようとすれば、相手を貶める以外の方策が
見つからず、その「言いがかり」にどこでも賛同が得られずとなれば、「自作
自演」でもなんでも、運動に恥はない見あげた根性を見せている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大韓民国の国民ならば国際競技が開かれる競技場で旭日旗が堂々とはためくの
を見れば怒りが沸き立つだろう。だが、現実は冷たい。国際社会では旭日旗に
対して「何が問題か」という雰囲気だ。
韓国以外の過去に日本の侵略を受けた国々と共闘することも易しくない。パク
・インギュチーム長は「行動を共にするために周辺アジア諸国の体育団体と接
触したが、みんな消極的だった。中国も問題点は共有したが”スポーツ界では
なく国家と国家の問題で解決する事案”としながら足を引いた。東南アジアの
国々は旭日旗が持つ意味も全然分かっていなかった」と説明した。

$流浪の民の囁き


日本の厚かましい態度が問題

ドイツがナチの跡を消そうと必死に努力することと違い、日本は過去の歴史に
対して厚かましい態度で一貫している。このような点が旭日旗に対する国際社
会の認識を変えるのに大きな障害物だ。
旭日旗の場合、現在日本の海上自衛隊旗で使われている。このために国際社会
では「もう一つの国旗」程度で認識されている。ナチのハーケンクロイツ旗の
ように『戦犯旗』と認められることができないような雰囲気だ。ロンドンオリ
ンピック日本女子柔道代表チームの旭日旗模様の衣装に対しても韓国だけが異
議を提起しただけ国際社会では誰も注目しなかった。
政治的な応援に対する規定は曖昧だ。国際サッカー連盟(FIFA)の規定を見て
も「応援のとき政治的文面または、侮辱的内容が含まれていれば懲戒を受ける
可能性がある」で明示されているだけ、具体的な禁止事項が出てなく、解釈次
第だ。旭日旗に問題があるという国際的な共感を得ることができなければ、韓
国がいくら日本の応援を非難しても効果がない。
大韓体育会と大韓サッカー協会側は「スポーツ団体として国際社会に旭日旗に
対する問題意識を提起するのは限界がある」と話す。現実的には、韓国の政治
家らが外交的に先に解決しなければならない問題というものだ。

KFA-KOCの”旭日旗ジレンマ”、現実は冷たい(韓国語)
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=a_match&ctg=news&mod=read&office_id=241&article_id=0002148114

$流浪の民の囁き


ソウルで行われたサッカー東アジア杯の決勝で28日、旭日旗を振る観客が警備
員に制止された。
右翼的な思想を持つ日本人の仕業、と思われたが、Twitter上で特定されたこ
の人物は、親韓団体である「レイシストしばき隊」とも関係が深いことが判明し
ている。
旭日旗を振ったのはしばき隊関係者?
28日にソウルで開催されたサッカー東アジア杯の決勝戦では、日本と韓国が対
戦した。観客がヒートアップする中、韓国側サポーターは「歴史を忘れた民族
に未来はない」とする長さ40mにもなる横断幕を掲げた。
サッカーに政治的な主張を持ち込むことを禁じているFIFAの規定に反する、と
して日本側が反発する一方、韓国側は日本側の観客席で「旭日旗が振られたた
め」と反論。双方の主張が正面からぶつかっている。
旭日旗を振ったのは右翼系の日本人、と思われていたが、ここにきて奇妙な情
報がTwitterに流れている。
この旗を振っていた人物は、新大久保などで在特会のデモに対抗するために組
織された「レイシストしばき隊」に関係が深い人物ではないか、というのだ。
実際、Twitter上に掲載されている「しばき隊」の写真と「旭日旗を振る男性」
の写真を見ると、どちらも「しなり」なるハンドルネームを持つ同一人物であ
ることがわかる。
横断幕を正当化するために動員?
今回の騒動について、FIFA側の裁定が待たれるところだが、日韓双方が政治的
主張を持ち出した、ということで痛み分けになるのでは、と予想する声もある。
40mもの横断幕を作るには、数十万円単位のお金がかかる。
旭日旗に対抗するために出した、という韓国側の主張を信じるなら、もし旭日
旗が振られなければ、そのまま横断幕は掲げられることなく、制作費用をドブ
に捨てることになったはず。
旭日旗はあらかじめ仕込まれていたのでは、との疑いは、ここから生まれてくる。
ただ、問題の「しなり」と同一人物と思われるTwitterアカウント「sinaly_
flag」では、旭日旗を振ったことを認めた上で、韓国側が出してくる安重根肖
像に対する「報復」が目的だったと説明している。
オラは2010に目の前でアンジュグン幕を出されて、ずっと根に持ってた。で、
今回やり返した。しかも、正々堂々と誰に恥じることのない、胸を張って誇れ
るやり方でだ。まぁ厳密には瞬殺でおろされたのでかっこ悪いが、オラにでき
ることは全てやりきった。悔いはない。
しなり氏の説明によると、韓国側は2010年10月に行われた親善試合で、伊藤博
文を暗殺した安重根(あんじゅぐん)の肖像写真を出して以来、日韓戦では必ず
といっていいほど、肖像画を掲示してきたという。
今回の旭日旗はそれに対する報復であり、サッカーでは報復するのが常識、と
いうのがしなり氏の主張だ。
さらに同氏によると、意外にも韓国で旭日旗に対する反応はそれほど悪くなかっ
たという。
で、結局終わってみて、旭日旗に対する反応は、韓国人より日本人の方がエキセ
ントリックだな、ってのが印象。
試合前にオラはレッドデビルズと交流し、試合後に会う約束と、メアド交換まで
したので、拉致しようと思えばできたはずだがそんなことはなかった。最大の被
害はマスターにぶち壊されたメガネ。
ちなみに現地の新聞にオラの写真がのってる。ので、韓国の反旭日旗という風潮
は、韓国のメディアが恣意的に作り出した幻想ではないかというのがオラの肌で
味わった実感。(sinaly_flag Twitterより抜粋)
メディアはどのくらい事実を曲げて伝えているのか。わたしたちはなにを信じれ
ばいいのか。
今回の事件には、あらためて情報を疑うことの大切さを教えられる。

http://www.tax-hoken.com/news_aMx2gjWk5O.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かの国民族同時の自作自演の「旭日旗」の応援も、ネットの情報からは即座に
出てしまうと、なんと「あほらしい」行動様式となって、笑いのツボを自然体で
心得ている「コメディアン国家」らしいのには、心底軽蔑してしまう。
にしても、スポーツでも何でも「国家観」を振りかざされると、清々しさの微塵
もなさが、世界からみれば「価値観の相違」に、何をしても賛同は得られず、こ
れからも独り相撲が永遠と続いていくのだろう。国家破綻までは・・・。

$流浪の民の囁き

こういった「凄まじいズレ加減」を映画に求めれば、コメディの体裁をとり「おふ
ざけな中に「ブラック・ジョーク」満載で、観客に笑われながら理解出来ないので
あれば、逆に観客の洞察力を笑うとなんとも根性が捻くれた作品が「モロン」とい
う低予算な映画なのか、ヘタに金をかけたかの映像もあるものである。

$流浪の民の囁き




「モロン」 八十六年公開作
人間然とした四人のエイリアンのレンタル宇宙船での休暇宇宙旅行での事故で、
イギリスとアメリカに墜落してしまうと設定からして、低予算なものかと言えば、
イギリスに落ちてきた宇宙船の高速道路の描写には、えらく金の掛かったものと
なっているのに、おおっとなるのだが、一方アメリカに落ちてしまったエイリア
ンはといえば、木に引っ掛かりと、まるでダメを地で行く男、いやエイリアンと
対比は酷く、三人組は大絶賛で地球人に受け役まわりと、どこまでも人物相互の
比較が天然と運のそして未知の生物に対する地球人の慌てぶりとエゴの滑稽さも
描いて、笑わそうとする映像も、どこかのパロディーを含んで皮肉も大いに多用
して・・・。
エイリアンという地球外生物の性格が地球の生物以上に人間らしく、地球で受け
ている三人組と、酷い扱いのドジ・エイリアンの嫉妬が、四人を集合させて、し
かし三人組は未知との遭遇みたいなセットを作って貰い、そこにレンタル宇宙船
の催促に来たエンジニア・エイリアンによって無事に三人は宇宙へと帰って行った。
めでたし・めでたしでたった一人残されたエイリアンは・・・。
というドタバタ・エイリアン物語は、これでもかの「トンデモ行動」をエイリアン
に取らせて、そこに皮肉を込めた笑いを作り出す「性格のひん曲がった監督」作品。
地球外からのバカという原題に、沿った物語は地球にも同じような人々が存在する
を皮肉ったと見せる「荒唐無稽なお馬鹿」は、なかなかに面白い作り物。
それが実際あったら、「うんざりさせられる言動」となるのは世界共通では・・・。



モロン【字幕版】/メル・スミス

¥価格不明
Amazon.co.jp

                 といったところで、またのお越しを・・・。