散歩の続きは、叶わぬ事に・・・。 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

またまた訃報・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名脇役、「ちい散歩」地井武男さん死去…70歳

渋い脇役として活躍し、街歩きの番組「ちい散歩」でも親しまれた俳優の
地井武男(ちい・たけお)さんが29日午前7時、心不全のため死去した。
70歳だった。後日お別れの会を行う。
1966年、俳優座養成所を卒業。劇団自由劇場で活動した後、映画「戦争と
人間」シリーズ、「海軍特別年少兵」「ビー・バップ・ハイスクール」シリー
ズなどに出演した。
72年「どぶ川学級」で毎日映画コンクール男優演技賞を受賞。
テレビドラマでも「勝海舟」「北の国から」「太陽にほえろ!」などで幅広い
役柄を演じた。
50歳代からは、バラエティー番組で「チイチイ」の愛称で若者の人気者に。
テレビ朝日の「ちい散歩」は2006年4月から今年5月まで放送され、気さ
くに路地を歩く姿が共感を広げた。10年に橋田賞を受賞。趣味の水彩画を生
かして番組内で描いた絵は画集「ちい散歩 地井さんの絵手紙」として刊行さ
れた。体調不良のため、2月から番組出演を見合わせていた。

(2012年6月29日14時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120629-OYT1T00728.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャラクターがなんとも日本の「叔父さん」然としていて、なんでも素直に
聞ける数少ない人だったのに・・・。

近年は「散歩」に、珍回答がずば抜けていた「和風総本舗」と、本人の人柄
がテレビのチャンネルを回させる原動力だったが、映画ではバイプーヤとして
きらりと光る演技が偲ばれる・・・。

$流浪の民の囁き



「海軍特別年少兵」七十二年公開作
この十四才から十六才という「若き志願兵」を鍛える鬼教官役では、
厳しい中にも「命の尊さ」からの厳しさを滲ませていて、憎みきれない
キャラクターを良く演じていた。

$流浪の民の囁き



「大空のサムライ」 七十六年公開作

撃墜王の坂井三郎の原作の映画化は、主演に藤岡弘で、血気盛んな「命知らず」
の曹長役を演じて・・・。


$流浪の民の囁き

「ああ野麦峠」 七十九年公開作
これは飛騨の貧農の女の「女工哀歌」物語だが、主人公がお払い箱となり、
急を聞いて駆けつける兄の役で、生命が途切れそうな妹を背負って飛騨への帰
り道の野麦峠でというラストシーンと、出番が少ないのに印象に残る役をして
いた。



「北の国から」 八十一年放送
迫真の演技としたら、やはりこれだろう・・・。




「ちい散歩テーマ曲 ほのか」 

ちい散歩 地井さんの絵手紙/新日本出版社

¥1,680
Amazon.co.jp

海軍特別年少兵 [DVD]/地井武男,佐々木勝彦,三国連太郎

¥4,725
Amazon.co.jp

               散歩の続きを、あちらでも・・・。
                       安らかに御眠りください。