じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~ -18ページ目

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。自民党が支持を取り戻したいならば、「石破おろし」ではなく「裏金議員ごろし」が必要です。

 

それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『さすらいのガンマン』です。

 

とあるインディアン部落が強盗団に襲われた。唯一の生き残り、ナバホ・ジョーは復讐を誓って強盗団を追い詰めていく……(allcinemaより引用)。1967年日本公開作品。監督はセルジオ・コルブッチで、出演はバート・レイノルズ、アルド・サンブレル、フェルナンド・レイ、ニコレッタ・マキャヴェリ、タニヤ・ロパート、フランカ・ポルセッロ、ピーター・クロス、アントニオ・インペラート。

 

続・荒野の用心棒』のセルジオ・コルブッチが監督したイタリア産西部劇=マカロニウエスタンです。公開当時はマカロニウエスタンがブームで、そのジャンルの作品が多数作られたそうです。

 

アメリカから来たバート・レイノルズが主演しています。レイノルズのマカロニウエスタン出演は本作のみですが、これで『荒野の用心棒』のクリント・イーストウッドと同じ経歴を持つことになりました。レイノルズとイーストウッドは、後に『シティヒート』で共演しました。

 

ダンカン(アルド・サンブレル)が率いる強盗団の手口は荒っぽく、とにかく人を殺しまくります。冒頭の原住民集落を襲撃するシーンでは、原住民の頭皮を剥ぐなどアクセル全開の暴れっぷりです。

 

強盗団に妻と一族を殺されたジョー(レイノルズ)は、たった一人で復讐を実行します。そのパワーバランスを無視するかのような暴れっぷりは、『ランボー』のシルヴェスター・スタローンを思わせます。

 

ダンカンの極悪非道とジョーの復讐心は、その背景に原住民差別があります。それが優れた娯楽作品である本作に深みを生じさせます。「アメリカ・ファースト」の理念の下、マイノリティー排除を行う現在、本作を観る価値は増しているのです。

 

★★★★☆(2025年8月6日(水)インターネット配信動画で鑑賞)

 

 

 

にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)

お盆休みは終わったけれど、まだ夏は終わっていません。秋田ご当地アイドルグループ「まちあわせまつりっこガールズ」は秋田市の夏イベントに出演します。

 

8月23日(土)、イオンモール秋田駐車場の「御所野夏祭り」にきょうかはなななみが参加します。物販、サイン会、チェキ会、ミニ撮影会を浴衣姿で行います。夏祭りですねえ。

 

翌8月24日(日)、秋田オーパ8階スタジオボーテ(第1部)と文化創造館(第2部)で「まちあわせ撮影会」が開催されます。きょうか、はなが生誕祭時の衣装(第1部)と私服(第2部)で被写体になります。

 

この2日間、きょうか&はなは浴衣、生誕祭時の衣装、私服と三変化します。カメラ小僧(と言っても、ほとんど「小僧」という年齢ではない)の皆さんは、その姿を撮りに行ってはいかがでしょうか?

 

まちあわせグループ情報はこちら

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)

今日の昼食は、秋田県北秋田市の中華そばZENにしました。初めて行くお店です。

 

メニューを大別すれば、中華そばとまぜそばです。今回は中華そば魚介系醤油並盛り(税込830円)を注文しました。

 

細めの麺をすくい上げ、いただきます。

 

麺は硬過ぎず軟らか過ぎずで、丁度良い歯応えがあります。麺が細いので、すすり易いです。スープは鰹節や煮干を用いたであろう魚介系で、あっさりしていながら、しっかりと出汁が主張しています。具材がチャーシュー、なるとの他、ミツバとカイワレ大根なので、ネギを用いていません。これらを踏まえると、店主のこだわりを感じるほど手の込んだラーメンです。昼のみ営業で席がカウンター7席だけ、メニューを絞り込んでいるのは、商売を広げ過ぎて品質が落ちるのを避けるためではないかと思うのです。

 

完食しました。

 

次の機会には、まぜそばを食べてみたいです。御馳走様でした!

 

食べログで紹介されています。

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)