カップラーメン大好き | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。日本熊森協会の熱狂的なクマ愛護思想に参政党は強く共感しています。秋田県初の参政党市議会議員を誕生させた大仙市民は、そのことをどう思っているのでしょうか。大仙市でもクマ人身被害は出ていますよ。

 

それはさておき、ローソン限定で発売されている「まるたかや監修 醤油豚骨ラーメン」を食べます。ローソン標準小売価格は税込278円です。

 

富山県の老舗ラーメン店「まるたかや」が監修し、サンヨー食品(サッポロ一番)が開発した商品です。風吹ジュンも食べたことがありますかね。

 

フタを開け、熱湯を注いでからフタをします。室井滋のことを思いながら3分後にフタを開け、別添の「仕上げの小袋」を入れます。

 

柴田理恵にも食べさせたいな」と思いつつ混ぜてから、いただきます。

 

麺は一般的なインスタントラーメンの麺です。醤油豚骨スープは少々コッテリしています。そのスープを吸った揚げ玉が美味しいです。秋田県北秋田市にある蕎麦店「池田屋」はイベント出店時に天ぷら中華という特別メニューを出します。それを思い出しました。ラーメンに天ぷら(揚げ玉)という奇抜な発想は、ランジャタイ国崎みたいな人しか思いつきませんよ。

 

完食しました。力士の朝乃山ならば、もっと簡単に完食できたでしょう。

 

以上、富山県出身の有名人名を交えての食リポでした。御馳走様でした!

 

このブログでも紹介されています。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)