どうやら秋田県は民謡LOVE県であるようです。かつてAKT秋田テレビが制作し、東北ブロックで放送されていた『クボタ民謡お国めぐり』は1973年から2011年までの約39年間も続いた長寿番組でした。またABS秋田放送ラジオの『花ちゃんの民謡は日本一』は1999年放送開始で現在も続いています。NHKではなく、民放で民謡レギュラー番組があるのは珍しいことです。
それゆえに大掛かりな民謡コンサートもあります。8月3日(土)、あきた芸術劇場ミルハスで「あきた民謡祭2024」が開催されます。
当日は秋田竿燈まつり初日であり、まつりを見るために来県したお客さんを民謡でもてなそうという思いでしょうか。上掲画像をよく見れば、若い民謡歌手が意外といることに気付きます。
また8月25日(日)、北秋田市文化会館ホールで「第13回ファルコン民謡祭」が開催されます。
『花ちゃんの民謡は日本一』の「花ちゃん」は小野花子さんのことで、秋田県を代表する民謡歌手です。どちらの民謡祭にも出演する河田カツ子さんは北秋田市出身であり、河田カツ子民謡教室で民謡の指導と普及に努めています。
若い世代に80年代シティポップがウケるならば、民謡もウケるかもしれません(根拠不明)。流行の青田買いをするためにも、秋田県の民謡LOVEを体感しにおいでよ!

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)