寿がきや食品 鯱輪監修 旨辛にんにくラーメン | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。佐竹敬久県知事の四国けなし発言に対するお詫びの気持ちで、愛媛県のじゃこ天を注文する秋田県民。県民のために働くのが県知事であり、県民に「尻拭い」させる県知事って何だよ。辞めちまえ。

 

それはさておき、寿がきや食品から発売されている「鯱輪監修 旨辛にんにくラーメン」を食べます。メーカー希望小売価格は税抜316円です。

 

名古屋発祥の「台湾ラーメン」と「宮崎辛麺」を融合させた「旨辛にんにくラーメン」が人気の『名古屋辛麺 鯱輪』が監修した商品です。辛さに定評のある、ご当地ラーメンのコラボです。ワクワクしますね。

 

フタを開け、かやくを入れて熱湯を注いでからフタをします。フタの上で液体スープを温めます。5分後、液体スープと「あとのせかやく」を入れます。

 

よく混ぜてから、いただきます。

 

麺はノンフライ麺です。スープの辛さは唐辛子系で、ニンニクの風味が利いています。宮崎辛麺と同じく、かき卵が入っていても、辛味をマイルドにしていません。それほどのスープでも麺が負けていないのは、ちょっと硬めのノンフライ麺だからでしょう。そのスープに追い飯として、ご飯を入れても美味しそうですが……。

 

ご飯なしでスープを飲み、完食しました。

 

この辛さのコラボに対抗できるのは苦さのコラボでしょう。ゴーヤせんぶり茶などいかがでしょう。飲めと言われたら、私は断固拒否しますけどね。御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)