日清のどん兵衛 和山椒香る旨辛ラー油太そば | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

クリスマスが終わったら、年越しそばのご用意を。そんなわけで日清食品から発売されている「日清のどん兵衛 和山椒香る旨辛ラー油太そば」を食べますよ。フライング年越しそばです。メーカー希望小売価格は税別180円です。
イメージ 1
 
フタに「私、吉岡里帆のアイデアレシピ」とあります。どん兵衛のCMに限らず、吉岡の演技や芸風を「あざとい」と非難する声がネット上にあるそうですが、それは本気じゃないですよね。あくまで彼女が作ったキャラクターですよ。あれが吉岡本人の性格だと本気で信じていたら、「悪役レスラーは本当に悪い人」と信じる子供と同レベルであり、大人だったら正味のバカです。
 
おっと、話が脱線しました。まずフタを開け、かやくを載せてから熱湯を注いで5分間待ちます。それから液体スープを入れて混ぜてから、海苔を載せれば出来上がりです。ラー油の赤色が目に入ります。
イメージ 2
 
それでは、いただきます。
イメージ 3
 
日本そばにラー油は意外と合います。粉状の七味唐辛子と異なり、液状のラー油はそばに絡まり、ツルツルと滑りを良くする効果もあります。しかし、和山椒の香りがもっと欲しいです。自家製の乾燥実山椒をチョイ足しします。
イメージ 4
 
和山椒の香りアップです。山椒は蜜柑と同じ柑橘系なので、七味唐辛子の陳皮(干した蜜柑の皮)の役割も果たします。辛さと香りで食欲増進して完食しました。
イメージ 5
唐辛子と山椒の刺激は体を内側から温めるので、冬場は特に摂取したいです。残り少ない今年を完全燃焼する意気込みで御馳走様でした!
 
商品情報はこちら
 
の日清食品の商品も探してみましょう。
楽天市場

 

にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)