エースコックから発売されている「一度は食べたい名店の味 べんてん 特製濃厚中華そば」(税抜き希望小売価格205円)を食べました。

フタに記載されているとおり、べんてんは高田馬場で2014年6月まで営業し、成増で2016年9月から再出発した名店です。私は高田馬場時代に一度食べに行ったことがあります。べんてんは、つけ麺が名物です。その時の私も、つけ麺を食べました。しかし、この商品は中華そばなのですね。


熱湯を注いで5分間待った後、付属の液体スープを入れ、かき混ぜたら完成です。


お湯の温度が熱くなかったのか、麺が硬かったです。仮に熱湯だったとしても、インスタントラーメンで太麺を再現するのは難しいと思います(ノンフライ麺だと話は別ですが)。それをカバーするかのように、醤油スープが美味しかったです。動物系と魚介系のミックスで、確かに、べんてんのスープに近いです。つけ麺の有名店には魚介系ミックスのスープが多いですからね。

完食しました。ここで豆知識を一つ。厳密な話では、「魚貝」と書けば魚類と貝類で、「魚介」と書けば魚類と貝類に甲殻類も含むそうです。「介」が硬い殻を持つ生き物を意味するからです。どうでもいい知識を披露したところで、御馳走様でした!
詳しい商品情報はこちら