ニュータッチ凄麺 奈良天理スタミナラーメン | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

ヤマダイ株式会社から発売されている「ニュータッチ凄麺 奈良天理スタミナラーメン」を食べました。イメージ 1
 
札幌や博多など、ご当地ラーメンは数あれど、奈良天理スタミナラーメンは初耳です。天理大学卒の篠原信一や野村忠宏も食べたことがあるのでしょうか
 
フタを開けると、かやく袋が二種類入っていました。乾燥白菜だけ別にしています。
イメージ 2
 
かやくを入れ、熱湯を入れたら4分間待ちます。そして麺をほぐし、後入れスープを入れてかき混ぜたら出来上がりです。
イメージ 3
 
「フタの裏ばなし」を読むと、やはり白菜にこだわりがあるようです。
イメージ 4
 
これがノンフライの凄麺です。適度な歯応えがあり、細麺なのでツルツルと入っていきます。
イメージ 5
 
唐辛子とニンニクが効いた辛口スープは、体を温めてくれます。特に冬場の冷えた体が欲する味です。乾燥白菜が生の白菜には劣るものの、シャキシャキとした良いアクセントになっています。こうなると、本場の奈良天理スタミナラーメンが気になります。
 
イメージ 6
完食しました。ニンニクが入っているので、食後の口臭ケアは欠かせません。もし忘れたら、「は~」と吐いた息が「くさい!」と言われます。白菜だけにね!(ドヤ顔)。しょうもないダジャレが出たところで、御馳走様でした!
 
栄養成分や希望小売価格などの商品情報はこちら
 
ニュータッチ(ヤマダイ)の商品をSearch&Buy!
イベントバナー

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)