たけや製パンから出ている「んだッチまん」を食べました。

んだッチは秋田県PRキャラクターです。今月29日のスギッチ引退後、秋田県PRを一手に引き受けることになります。さて、んだッチまんの中身はどうでしょう。


パッケージには「県産舞茸・豚肉・ネギ・竹の子・糸こんにゃくを使用し、すき焼きのタレで味付け。秋田かやきをイメージした中華まん」とあります。確かに見た目は肉まんですが、中身は中華というより和風です。この日は買ってすぐに食べましたが、電子レンジで温めたら、もっと美味しくなりそうです。
んだッチまんは美味しいけれど、たけや製パンは秋田の地元企業なので、秋田に来ないと食べられません。んだッチまん食べに秋田へおいでよ!(そのためだけに来るか?)
ところで、スギッチ引退後、んだッチは秋田県PRキャラクターという重責に耐えられますかね。やれんのか、オイ!(アントニオ猪木の口調で)
んだッチ「トランキーロ! あっせんなよ!」(なぜ新日本プロレスの内藤哲也の決め台詞になったかについては、過去記事「秋田県PRキャラクター『んだッチ』をイジる」をお読みください)。
んだッチまんの商品情報はこちら
にほんブログ村 東北ブログに参加しています(よろしければクリックを!