東北6県の参院選選挙区結果について思う | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

今井絵理子や朝日健太郎を参議院で“お勉強”させるために、年間数千万円もの歳費を出すのでしょうか。自民党支持者は太っ腹のつもりですか。その歳費は、みんなの税金から出ているのですよ。
 
軽く毒づいたところで、10日(日)に開票された参院選選挙区結果のうち、東北6県に絞って見てみましょう。
 
青森県 田名部匡代 民進党(社民党推薦)
岩手県 木戸口英司 無所属(民進党・共産党・社民党・生活の党推薦)
秋田県 石井浩郎 自民党(公明党推薦)
山形県 舟山康江 無所属(民進党・社民党推薦)
宮城県 桜井充 民進党(共産党・社民党・生活の党推薦)
福島県 増子輝彦 民進党(社民党推薦)
 
岩手県、宮城県、福島県の3県は、東日本大震災の復興が遅々として進まないことから、自民党に対する不信感が強いです。また、自民党が推進するTPPは、農業を主要産業とする東北地方に経済的打撃を与えることが間違いないです。生活に密着した危機意識が、東北地方に反自民の風を吹かせたのです。
 
あれ、秋田県の結果は…
 
現状維持! 危機意識ゼロ!
長いものには巻かれろ! 寄らば大樹の陰!
 
こんな愚かな大人ばかりだから、優秀な若者が県外に流出するんですよ。
 
こんなんじゃ人口減少止まらねえな!
 
にほんブログ村 ニュース批評に参加しています(よろしければクリックを!)