【ラーメン回想記】千葉市中央区 大黒屋本舗千葉中央店の大黒麺(?) | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

今回のラーメンは、2013年1月19日に食した大黒屋本舗千葉中央店の大黒麺(?)です。「(?)」というのは、正確なメニュー名を忘れてしまったからです。
 
大黒屋本舗千葉中央店は、昼の部と夜の部でメニューが違います。昼は濃厚魚介豚骨つけ麺がメインで、夜は二郎インスパイア系がメインです。「夜は別の顔」なんて、「昼は淑女、夜は娼婦」みたいで、ミステリアスでエロティックな響きがあります。
 
イメージ 1
夜の街に煌々と輝く大黒屋本舗千葉中央店
 
この日に挑んだのは、夜の部で二郎インスパイア系です。以前に昼の部でつけ麺を経験済みだったからです。
 
イメージ 2
やってきた!
 
チャーシュー5枚に山盛り野菜! 大抵の人間はたじろぐでしょう。野菜はスープに浸っている部分からシンナリしてくるので、そこから片付けていくと、下から太麺が現れます。食べるのに時間がかかりますから、麺が伸びないための工夫です。麺(炭水化物)、チャーシュー(タンパク質)、野菜(ビタミン類)と食べ続けます。何と3大栄養素が揃ったバランスの良い食べ物だったのですね(カロリー度外視)。
 
イメージ 3
やりきったぜ…。
 
あなたは昼の部と夜の部、どちらからお召し上がりになりますか?
 
昼の部のつけ麺は食べログで http://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12005533/