愛川欽也さん死去から色々と思いを巡らす | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

司会者、俳優として活躍した愛川欽也(あいかわ・きんや)さん(本名・井川敏明)が15日に死去していたことが16日、分かった。80歳だった。
 
肺がんと闘いながらも、最近まで仕事を続けた。映画「トラック野郎」やドラマ「西村京太郎トラベルミステリー」などの人気シリーズで、個性的な魅力を発揮。「なるほど!ザ・ワールド」「出没!アド街ック天国」などの長寿番組の名司会者としても親しまれた。

愛川さんの訃報はこの日、親しい関係者に伝えられていた。「昨日(15日)、肺がんで亡くなりました」。一方で、所属事務所関係者は午後7時35分、都内の自宅前に集まる取材陣に「明日の朝10時に(報道各社に)ファクスをお送りいたします。ご家族の意向で今、話せることは、それ以上ありません」と説明した。

00年に「劇団キンキン塾」を結成。活動拠点となる劇場を09年にオープン。自分の夢を実現させる活動も行っていた。夫人のうつみ宮土理(71)とは、前妻と離婚後の78年に結婚。芸能界きってのおしどり夫婦として知られた。
転載元:Yahoo!ニュース
 
去年、菅原文太さんが亡くなった時はコメントを寄せ、今年の春まで「出没!アド街ック天国」の司会を務めていたのに、突然お亡くなりになりました。地上波テレビ局は追悼企画として出演ドラマを放送するでしょうが、代表作である『トラック野郎』シリーズを放映することはないでしょうね。
 
ヤクザ映画は一種のファンタジーなのに、それを理解できないバカが多すぎます。「ヤクザ映画を見ると、それに感化され、犯罪を誘発する」という、一見真っ当な意見は、「ファンタジー映画を見ると、妖精や魔法使いの存在を信じてしまう」という、間抜けな意見と変わりません。ヤクザ映画ほどではありませんが、下品で猥雑なパワーに満ちた『トラック野郎』を知らない世代が増えるのは、不幸な話です。
 
そもそも現実のヤクザは格好良いものではありません。ヤクザは粗暴で、すぐ暴力を振るうというイメージが定着していますが、それは半人前のヤクザです。一人前のヤクザは、他人の言質を取り、そこから金や権利を脅し取る技に長けています。ヤクザが独特のファッションで身を固めたり、威圧感を与える言動をするのは、全て挑発行為です。自ら暴力を行使せずとも、相手がボロを出すように挑発を仕掛けます。それは憧れの対象になり得ないクズな生き方です。
 
学校の不良も同じ手口を使います。いじめは挑発行為です。相手の弱みを握り、多数に無勢で威圧し、金品を脅し取ったりします。直接的に暴力を振るうのは、半人前の格好悪い不良です。しかし、挑発された側は挑発行為に怯え、金品を提供します。それができない時は、理性的な判断ができなくなり、鞄にナイフなど忍ばせたりして、ワイドショーを賑わす大惨事になることがあります。
 
ヤクザも不良も「刑務所(少年院)に入ることは怖くない」と豪語しますが、あれは大嘘のハッタリです。ヤクザが二、三年刑務所入りしてシャバに戻ったら、勢力図が大きく変わって、浦島太郎状態の役立たずになるのがオチです。昔の仲間が温かく出迎えてくれるなんて画ヅラは、映画の中だけのファンタジーです。無一文の前科者など、受け入れてくれる社会はありません。不良も同じことです。むしろ不良に抵抗しようとしてナイフで一刺しした、真面目だけど世間知らずのボンボンが少年院入りし、人生を狂わされる結果になります。
 
この話は国際政治でも同じことです。戦争(喧嘩)慣れしたヤクザ国家が、南の島で挑発行為を繰り返しています。昔はODA(金品)を提供して治めてきましたが、軍備を増強しよう(鞄にナイフを忍ばせよう)と世間知らずのボンボン総理が煽り、それを理性的な判断のできないバカが支持します。彼らには挑発行為が軍事侵略行為に見えるようです。ヘタレ丸出しです。その結果がワイドショーどころか世界中の報道番組を賑わす結果になることを、ボンボン総理もその仲間たちも分からないのでしょう。
 
キンキンの話題から、随分脱線しました。しかし、自分の劇団を結成し、自前の劇場までオープンしてまで、本当にやりたい芝居を実現しようとしたキンキン。戦争時代を体験した者として、いつか来た危険な道を歩もうとする現代日本に対し、警鐘を鳴らす硬派な発言をしてきたキンキン。監督、脚本、主演を務めた最新映画のタイトルは『満州の紅(あか)い陽』です。テレビ番組では温厚な名司会者でしたが、その内面は硬派な反骨の士だったと思われます。
 
ご冥福をお祈りします