2014年流行語大賞の結果に思う | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

今年話題になった言葉に贈られる「ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表された。年間大賞にはお笑いコンビ、日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」と、安倍内閣が7月に行使容認を閣議決定した「集団的自衛権」が選ばれた(Yahoo!ニュースより引用)。
 
「ダメよ~ダメダメ」の大賞受賞は予想していましたが、「集団的自衛権」の大賞受賞は意外でした。そんな私が説得力ある素晴らしい意見に出会いました。
 
Yahoo!ブログ「週末は多趣味で多忙」
流行語大賞に「集団的自衛権」が選べれて教えられた事
 
なるほど。三歩歩けば忘れる鶏並みに忘れっぽくなった日本人に、衆院選を前に「今年こんな事ありましたよ」と思い出させてくれる、選考委員たちの真っ当な計らいですね。衆院選の争点は「アベノミクスの是非」だけじゃないですよ。
 
選考委員のやくみつる氏も言うように、今年の大賞受賞した言葉は2語続けて読むと、意味を成します。
 
ダメよ~ダメダメ、集団的自衛権