こんにちは🌞


娘に『せんせい!』と呼ばれて

凹んでいるYuriaです!







あっという間に月末ですね💃🏻



 

整理収納アドバイザー準1級の

認定証が届きました🙆🏻‍♀️

  




まだ1級ではないのですが🙈





試験の勉強がてら自宅の整理収納を

しています。永遠に終わらなかった

あちらこちらに少しずつ終わりが

見えてきました🥺








終わりが見える時にやっと買える

のが、、、




収納用品!






全部逆だったんですよね、、、

入れること専攻で収納から買うのは

大きな間違い💦💦







買い物にはかなり慎重になってきて

おります。経済的効果!

本当に節約になる✨




余計なもの家に入れたくない!






ということで厳選してちょこっと

買ったもの。






◎整理ボックス



これ凄く好きですー!

↓↓↓

本来はキッチンのカラトリーなどを

入れたりする用なのかな?💡






賞味期限を上にして、、、


豆腐もこのサイズが我が家は使い

易いのと、毎日食べる訳ではない

ので、これ一つに豆腐と納豆🤤







私はキッチンの他に、洗面台でも

いくつか使っています💡





ヘアアイロンがちょうど🙆🏻‍♀️



カールの方ははみ出ているけど、

棚に並べて引っ張りたいのでよし🙆🏻‍♀️







夫の朝の準備セットを洗面所に

移設して、靴下などを整理ボックス

に入れたのでまた必要になっての

買い足しでした。




隠した部分はおパンツ笑






ドライヤーは大きさ違いのこれ。


わりとシンデレラフィット?

ちょとぎゅうぎゅうすぎ?笑



ドライヤーも出しっぱなしに

したくないので、引き出しに

入れてます💡




ピラティスのお陰もあってか、

モノを取る為に扉を開けたり、

屈んだり、また元に戻したり、

これは全く苦ではないのですが、、



夫の朝はギリギリまで寝ていたい

ので、確か、家を出る13分前に

目覚ましがセットされてたっけな?笑


どんだけせっかちやねんというか

無駄のない動きで朝を過ごします。



もう本当に分刻みで、私の支度の

しやすさより明らかに優先すべきで、

どれだけ少ない動線とアクションで

出発出来るかが凄く重要で、日々

そればかり考えています🤔








あとは、体洗うやつ!

↑収納用品ではない🙈


◎のびのびボディーネット

◎泡立てボール


小さいのは娘用。





そして!



前から気になっていたこれ!!






◎ケーブル収納



ポリプロピレン ケーブル収納 | 無印良品USBケーブルをすっきりまとめることが出来ます。リンクwww.muji.com


これ良いー✨




整理収納好きな人が好きそうな

一品。







iPadとiPhoneのケーブル。



手を挙げてる人みたい。

かわいい。





すっきり気持ち良い。





これまで結んで詰め込んでたので

これは収納もし易く、

使う時も散らかりづらく、

持ち運びにも便利そう✨








捨てるのは大変だし心も痛むの

ですが、、、


収納はやっぱり楽しいなー😍



パズルが完成するような気持ちの

良さがあります☺️




整理収納アドバイザーを学ぶまで

は、楽しいから先にやってしまって

いた収納。。






ちなみに整理収納アドバイザーは

収納技術はほんとにほんのちょこ

っとです。



大事なのは"整理"!







もっと早く学んで居たかったなぁ🥺



小学校の家庭科?いやむしろ道徳?で

授業してくれたら汚部屋なんてなく

なりそう。




最近は夏休みの自由研究で資格を

取る小学生も多いそうですね。



時代の変化を感じます。








講義中も勉強してる時もそうなの

ですが、家中のあちこちがもう

気になって仕方がなくて🙄





まずは自分の家が片付かないと

というか納得いかないと次の一歩

に進めないという、、、🤣








ベビーカーが下駄箱に入ったり、

革命が起こっています笑


↑左の重なってる収納は使い勝手

 気になるからまた変えるかな、、


DJ YURiA『セカンドベビーカー買いました』こんにちは🌈Yuriaです!買わないようにしたいと思っていたのですが、、、買ってしまいましたあああ🙈夫にはかなり抵抗され、、、『ゆりあん、あれ一台で良いっ…リンクameblo.jp







進化版がこれなのでお勧めはこっち

↓↓↓



↑でも最小サイズになるのは上の

 ポキットですわ💡



エアバギーは週末に使うか使わない

くらいなので、玄関外のトランク

ルームに入れてます🙈




トランクルームの便利さについても

語りたい。


家の収納が多くないので、とても

助けられております。






あと、先日インスタで感銘を受けた

のは、注文住宅を作る際に"敢えて"

収納を少なく作っていた方💡




収納は多ければ多いほど良いという

固定概念が覆されました。


確かに整理収納の理論からいくと

そうだなぁ。適正量を決めてしま

うのは得策。




入れる場所があればある程モノは

増えてしまうわけで、自分で定める

スタートラインも大切だなぁと🤔




 





あー!

株価戻ってきたー!!!!






色々と頑張ろ🙈🔥