ツララ スタッカート101LMS-HX について | メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂い ソルトマスターメバリング日記

メバル狂いの
ソルトマスター
北部九州でのメバリング日記です

ハンドメイドルアーやフライまで作ってます
何故、メバリングにプラグなのか?
その答えを綴っていきます

遂に発売されましたね!
ツララ スタッカート101LMS-HX 

開発中に何度も使わせて頂き、

長尺メバルロッドを乗り継いできた私なりに

アドバイスもさせて頂きました。

 

image

 

image

今まで使い倒してきたメバル用長尺ロッドの一部

 

2gほどのTバックジグから

image

2021年の釣果

 

 

ちょうど私もmioJWウェイト設定中

かなりの数のデカメバルを色々な場所で釣ってみました。

image

2021年の釣果

 

mioJWとも相性がよく、面白い釣り方で(ツララの山浦氏もビックリしてました)

32.5cmをゴリ巻き、ブッコ抜き!

 

image

 

まだプロト中だったのでモザイク有りな画像が生々しい(笑)

 

レングスは、10.1ft
ウエイトは、174g

キャストウエイト2~23gなので、

私が推奨しているリーフヒラゲームにも流用出来ます。

 

というか、ドンピシャ!

 

開発中の四方山話はコチラをご覧ください。

 

山浦氏の開発中のブログ

【Seaside Step 】 長尺メバルロッドの開発がスタート (fimosw.com)

 

【Seaside Step 】 メバルエキスパートアングラー様とロッドテスト (fimosw.com)

 

 

 

 
 
 

 

 

気になる方は早めにどうぞ!

 

合わせるオススメルアーは、やっぱりmioJW
そしてマリコロングやカレンあたりです。

 

 

 

 

 

 

 

横風にも強いので真冬に振りぬけるロッドとなっています。

ストローガイドの恩恵は飛距離だけじゃないんですよね!