2月のバイク休止期間が終わった直後の3月1日㈯にポカポカ陽気に誘われて日帰りソロツーリングを極めたレポート。
今回の廃屋単価
ネオ滝山街道ENEOSブンブン:179円/㍑(スマホアプリ5円引き)
1ヶ月振りなのでバイクの空気圧を点検⇒キャップ締め疑心暗鬼対策に声出し&指差し確認。
『キャップ・オッケー!ヨシ!!』@w@r🏍ェーィ!!
IMGに教えてもらったサマーランド脇道からの五日市⇒つるつる温泉⇒軍鶏⇒名栗(有間ダムスルー)⇒山伏峠を通って、ウェスタンブーチチステーション。
傾斜と狭路の山伏峠は意外と全面ドライであり、それまでの道中がウェットな黒色路面でおっかなびっくり走行だった。
10時の開店と同時に祭りの湯に凸。
露天風呂・高濃度炭酸湯・寝湯・スーパージェットバスで、1時間入浴を堪能し朝昼飯。
身体もほぐれて腹もいっぱいになったので、温泉むすめwithまひろウとスヤスヤタイムを極めた三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ
退店後は帰宅の一手。
国道299号線で圏央道・入間インターまで出て、短くはあるが高速走行。
走行距離142kmの短い開幕戦ツーリングを無事に走り終えて、スマホアプリde1000円引きクーポン&残りペイペイポイント全額支払いによるリアル財布ノーダメの真デブセット(🍕&🍺)を極めつつ、インターネットで勝利した。
今回の温泉むすめグッズ戦果リザルト⇒アクスタをブキヤケースに納め
御泉印は仕事終わりに銀ブラしていたところに遭遇した道北PRイベントで貰った豊富温泉むすめチケットホルダーにフィット収納。
今年の北海道ロングツーリングは道北の番なので、道中にある豊富町にはまた寄らせてもらおう。
ヒコウキなら半日で着くところを【自分のバイクで】というエゴの元、フェリーに乗って道草しながら4日ぐらいかけて行く。
これぞ非効率(浪漫)の極み@w@r🏍ダガソレガイイ
🦉『イ‐ザカ1 ジュンビ ヨシ!』
我の誕生日1/24時点の最高値から株安&円高のWパンチdeだだ下がりし続ける新NISA。
(つまり、私がSAIKYOだ⇒以前変わりなく)
この1ヶ月間で約40万円の利益が吹き飛んだ
このままでは新NISA追証(オイショー!!)が発生しそうである♨ω♨r💹フンドシ!!