【オイル交換】総走行距離52,971kmにて【フィルター交換あり】 | 俺がslowly?

俺がslowly?

赤いH2SXに乗ってあっちこっち行って
景色を眺めたり、飯を食べたり、温泉に入ったことを記録するブログ

4連休最終日

実家からの招集⇒墓参りにバイクで行き、昼飯に親の年金で寿司を食らう。

 

 

食後に店舗が新しくなったいつものバイク屋さんにオイル交換へ。

 

前店舗との距離的には誤差のレベルなので、国道16号を走るのが面倒な事には変わりがない。

特に淵野辺~古淵駅あたりは交通量も信号も多すぎる。一度道路の両サイドを更地にして片側3車線にしろ。

 

 

今回は2回に1回のオイルフィルターエレメントの交換回(作業の為、左カウル外し)

前日のツーリングを早めに帰ってきたので、そのままオイル交換をしようとお店に連絡したが、フィルターの在庫切れ。

 

その日の内に注文⇒翌日(当日)10時にフィルター到着⇒15時からオイル交換作業ということになった。

 

 

今回のオイル交換距離は3,221km

普段のオイル交換サイクル(3,500~3,800km)より短めになったのは、次週の4連休でのツーリングでまた距離を走る為。

 

スーパーチャージャーのメンテナンスは何よりも小まめなオイル交換。

H2SXはSCが最大の特徴であり、最大の弱点でもある。

 

長所と短所は表裏一体@w@r

 

 

1㍑3,500円の高級オイルを4ℓ↑もガバ飲みするH2SX

普段飲んでるサントリーウイスキー角瓶(700mℓ:1,450円)より余裕で高いな@w@r

 

新装開店祝い(?)にサイドカウルのエンブレム(SX赤文字.ver)の予備を貰いました。

 

 

 

自宅に変える頃には真っ暗。

携帯に着信があり、バイク屋さんから『スライダーを取付忘れた』との連絡。

 

新店舗で作業動線がまだ固まってなかった弊害。

まぁプロと言えど人なんだから、自分でも確認しないとダメよね(走行には何も問題なし)

 

次週のツーリング時に、まずはバイク屋さんに寄ることになった。

 

 

次回のオイル交換

総走行距離:56,471~56,771kmで...φ@w@メモメモ