五月晴れの有給休暇ツーリング | 俺がslowly?

俺がslowly?

赤いH2SXに乗ってあっちこっち行って
景色を眺めたり、飯を食べたり、温泉に入ったことを記録するブログ

日曜日にバイクの洗車とスプロケットカバー外し清掃⇒チェーン注油。

 

月曜・火曜と五月晴れで、🏍に乗りたい気持ち=バイ(ク)ゲージが急上昇したので、急遽本日は有給休暇。

 

有給休暇申請の理由欄には『バイ(ワ)クチン接種(n回目)』@w@r

 

ハイオク:164円/㍑(カード払い・スマホアプリ特約店クーポン5円引き)

 

 

圏央道・高雄山ICから、新湘南バイパス~西湘バイパス⇒工事のため小田原IC強制退出⇒ブンブンでアメリカンドッグ&アイスコーヒー。

 

走行ルートの理由は、海が見たかったのと

神奈川県警の貯金箱(70km/hの速度違反取締メッカ)である小田原厚木道路なんて走っていられない

 

走っていても面白味のない道だし

 

 

 

ターンパイクを3速固定でエンジンを回してやりながら駆け上がった。

 

今日の大観山からの富士山は欠席、芦ノ湖だけ。

 

 

 

芦ノ湖スカイラインの杓子峠

芸術的な雲隠れを披露する富士山。

 

 

 

同、三国峠

 

 

 

🗻ナイスショット📷

 

 

 

 

 

乙女峠~御殿場~明神峠のパノラマ台

 

Tシャツとメッシュジャケットで

アスファルトの照り返しによる暑さと、バイクで走って受ける風の冷たさ。

 

今日はその2つがとても良い塩梅の実に良いバイク日和だった。

(これはバイク海苔の間だけの極秘情報なのだが、実は近々雨の日が多くなってくるらしい)

 

 

 

山中湖から道志道に入って、のんびりと走って紅椿の湯。

 

いつもの場所にバイクを停めて、温泉(露天に30分、ぬる湯に30分)

コーヒー牛乳といつもの蕎麦ミニ丼(かけ蕎麦にチェンジ)

 

道志川のせせらぎで、1時間ほど昼寝を極めた。

 

 

紅椿の湯から高速を使いつつ、約1時間ほどで自宅に到着。

 

 

 

ところで先日のIMGとの飲み会で、自宅から50歩の天ぷら呑み処での1ヶ月定額飲みホーダイ(6,800円)が話題になった。

 

 

 

IMGにも勧められたので、『モノは試し』と1ヶ月契約してみた。

850円以上の食事だったり、ラスオー90分だったりと縛りがあったが、まぁお試し。

 

 

 

IMG『カネが気になるって、、、珈琲片手にPCをシバいて残業時給3,000円/h⇒1ヶ月3万円を稼いでいた男のいうことか?』

 

■w■r『今の私はマイホーム・おバイク大好き⇒定時上がりオジサンだ。それ以上でも、それ以下でもない』

(住宅ローン控除の所得税還付金19万7千円ー固定資産税・都市計画税9万8千円ー大型バイク税6千円)

 

 

とりあえずこれから風呂入って、晩飯&ツーリングあがり酒飲みを極めるために行ってくる。

(何気にラスオー22時で23時までやってるとか便利だわ)

 

写真下が夜の定食メニュー(上写真のランチより少しお高い)

定食の注文のみで、酒を飲んでても構わないとは一昨日(2回目)に確認済みよ@w@r

 

 

 

追記(21:33)

 

飲みホーダイ定期券・第3回目

生チュー550円×2

グラスビール450円

獺祭&豪快=880円×2

レモンサワー450円

(今日は飲みやすい獺祭の対極である豪快をチョイス⇒スゥーッと入ってキュッ!という感じ)

合計3,760円

 

これで支払ったのが・・・出汁とり天カレー(1,100円)のみ!!

 

ククク・・・@w@rヤスイ!!