【資格勉強】KCBM in東京サマーランド【息抜き】 | 俺がslowly?

俺がslowly?

赤いH2SXに乗ってあっちこっち行って
景色を眺めたり、飯を食べたり、温泉に入ったことを記録するブログ

仕事と資格勉強を両立させながら、息抜きで有給休暇⇒日帰り温泉ツーリングの日々

 

資格勉強を抱えた今の俺に連続で5日間も働ける気力・体力はない(キリッ!

 

秋晴れの今日は【Kawasaki車のバイク海苔が集まってコーヒーをすするだけ】のイベント

新居から約20分のサマーランドで行われたカワサキコーヒーブレイクミーティングin東京に参戦

 

 

カワサキ車専用の駐車場へ着陣後、まずは開催記念マグカップを確保

 

こういうのは【イベント入場券にマグカップが付いてくる】と考えるのだ

 

駐車位置から近場の販売会場でデカマグカップを購入

イベントお立ち台付近でも別デザインが販売されていたが、大は小を兼ねるのでヨシ!

 

早速、購入したマグカップで川崎珈琲(無料)をいただく

 

味フツー!@w@r インスタント

 

 

 

開催ステッカー欲しさにKawasakiメルマガを登録(既に別イベントでも登録している気がする)

 

 

飲み終わったマグカップに有料で開催日限定のレーザー刻印を付与する。

 

有料だけどエンチャント確率100%だし、仮に失敗してもモノが壊れないのが良いよね!(ネトゲーマー的発想)

 

 

右を見ても、左を見ても、会場奥の方まで全部Kawasaki車

 

Kawasaki車限定モーターサイクルショー(の駐車場)みたくなっている

 

 

 

自分の前列にH2SXが2台

後ろの列にもH2SXが1台

 

レア車なH2SXではあるが、ここではかなりの数を見ることができた

でも他のオーナーとは慣れ合わない(話しかけられない陰キャ人)

 

 

 

柵一枚を隔てると、そこは釣り堀

 

サマーランドは埼玉方面を経由する時によく脇を通るが、駐車場とはいえ中に入るのは初めて。

 

 

ステージイベントも始まり、駐車場を埋め尽くす勢いで集結するKawasaki車

 

 

ステージイベントのマイク放送を聞き流しながら、撤収。

 

帰宅途中にある新滝山街道の南京亭で故郷似ているチャーハン。

 

 

戦果リザルト

 

Tシャツ販売のブースで『ハイハイ、どうせ本家H2のデザインだろ』と見ていたら、H2SXデザイン。

 

これはオーナー以外は買わないだろうと、クールアンダーシャツや防寒アンダーの上からオシャレ羽織するために、XL以上の黒色を買おうとしたが既に完売←!?

 

吊るされた展示品のXLサイズを売って貰えるか、ダメ元で聞いたら【展示価格で通常1,500⇒1,000円】で売って貰えた

 

おかたじけ@w@人

 

 

開催記念ステッカーは【バイク本体にステッカーは貼らない】のポリシーに乗っ取り

 

さりとて、いつものパニア後部はロングツーリング記念ステッカーが列挙されていることもあり、写真撮影で写ってこないこの位置で妥協(一旦はパニアケース内を考えたが、それは何かサビシイ)

 

 

残ったステッカーは川崎造船の傑作空母、翔鶴型二番艦・瑞鶴(擬人化)ファイルに収めた。

 

 

連日の資格勉強、過去問マラソン(5年分)は2周目に突入。

1周目では全て問題を答えを見ながらの学習だったが、2周目では黒字が自力回答・赤字部分が忘却部分。

 

しかし、内容の分厚い【山形墓参りツーリング】を書くほどの精神的な余裕はなし。